どうも、あらきっぺです。今日も次の一手に取り組んでいきましょう。
今月は、「悪手探し」をテーマに問題を出題します。
・問題は、主にあらきっぺが指した将棋を基に制作しております。問題に齟齬がないように注意しておりますが、人間なのでミスがあることもございます。大らかな目でご覧いただけると幸いです。
・問題の難易度としては、主に有段者を対象に想定しております。したがって、級位者の方々には、些か荷が重いかもしれません。ただし、解答及び解説は丁寧に記しておりますので、難しければ解答だけでもご覧ください。
・「ご挨拶」の記事でも記している通り、問題の無断転載は、ご遠慮お願い致します。
目次
昨日の解答
それでは、答え合わせです。優位を維持することが目的でしたね。
(A)▲2一飛成
(B)▲5五角
(C)▲5二歩
(D)▲5四歩
▲2一飛成と▲5四歩が悪手でした。
解説
まずは、何故これらの手が悪手なのかを説明します。
(A)の▲2一飛成は飛車を成り込む攻め重視の一手ですが、この瞬間は狙いが無く緩手になっている嫌いがあります。
具体的には、△6六角▲同歩△6七歩が厄介ですね。(第1図)
金を逃げると△5八銀が面倒なので▲6七同金は必然ですが、△1二角が竜金両取りです。▲2七竜と引いても△5八銀がうるさいですね。
次に、(D)の▲5四歩を解説します。
これは飛車の利きを遮ることで後手の攻撃力を下げた意味です。しかしながら、△6六角▲同歩△2三歩が思わぬ強敵になります。(第2図)
▲同飛成と取れないようでは話がおかしいのですが、△6七歩▲同金△1四角でこれまた両取りを掛けられてしまい、面白くありません。(A図)
話を整理すると、▲2一飛成や▲5四歩では相手に攻めるターンを与えているので、戦果を上げられてしまいます。ゆえに、これらの手は悪手なのです。
他の手について
上記の失敗例を踏まえると、先手は△6七歩を打たれる筋で形勢を損ねていることが分かります。(B)の▲5五角は、それを未然に回避した一手ですね。(第3図)
これは△同飛と取る一手ですが、そこで▲3四歩と催促する手が好判断。後手は飛車の位置が悪いので、敵陣を攻めることに難儀することになります。(第4図)
▲3四歩は直接的に後手の囲いを攻めていないので妙な手に映るかもしれません。ですが、先手は桂を入手すれば▲6四角が非常に厳しい一着になるので、桂のレートは高騰しているのです。
ここで△2五飛とぶつけてきても、▲同飛△同桂▲2一飛で両取りを掛けて先手優勢でしょう。
次に、(C)の▲5二歩の話をします。これは、▲5四歩の上位互換のような手ですね。(第5図)
後手は△同飛と応じますが、▲5三歩△同飛▲5四歩と潤沢な持ち歩を活かして後手の飛車を抑制します。以下、△6六角▲同歩△5一飛▲2二飛成で飛車の効率に差を着けることに成功しました。(第6図)
今度は5四に障害物を置いているので、△6七歩▲同金△5八銀の筋が無いですね。
これは次の▲6二銀が厳しいですし、△3二歩などで受けられても▲1一竜で差し支えありません。玉型と駒の働きに小さくない差があるので、第6図は先手優勢です。
問題図では後手に手番を与えないようにすることが急所でした。▲2一飛成や▲5四歩はその条件を満たしていないので、悪手になってしまうという訳ですね。
毎日次の一手 (2019.4.23)
冒頭に記したように、今月のテーマは「悪手探し」です。ルールは、以下の通りです。
4つの選択肢の中に、悪手が少なくとも一つ含まれております。それを見つけ出してください。(悪手の数が一つとは限りません)
ちなみに、選択肢の全てが悪手ということはありません。つまり、悪手の数は1~3ということになりますね。悪手を見抜いて、局面を有利な方向へ導いてください。
それでは、今日の問題です。Let’s challenge!!
(A)▲7六飛
(B)▲1五桂
(C)▲4五桂
(D)▲5五桂
目的: 優位を維持する。
解答は明日に発表いたします。お楽しみに!