どうも、あらきっぺです。今日も次の一手に取り組んでいきましょう。
今月は、「悪手探し」をテーマに問題を出題します。
・問題は、主にあらきっぺが指した将棋を基に制作しております。問題に齟齬がないように注意しておりますが、人間なのでミスがあることもございます。大らかな目でご覧いただけると幸いです。
・問題の難易度としては、主に有段者を対象に想定しております。したがって、級位者の方々には、些か荷が重いかもしれません。ただし、解答及び解説は丁寧に記しておりますので、難しければ解答だけでもご覧ください。
・「ご挨拶」の記事でも記している通り、問題の無断転載は、ご遠慮お願い致します。
目次
昨日の解答
それでは、答え合わせです。優位を維持することが目的でしたね。
(A)▲8八歩
(B)▲7八銀
(C)▲2八飛
(D)▲7七玉
▲2八飛が悪手でした。
解説
まずは、何故この手が悪手なのかを説明します。
(C)の▲2八飛は飛車取りを回避する自然な着手に見えますが、これは有効な受けになっていません。なぜなら、△8七飛成がすこぶる厳しい一手だからです。(第1図)
▲3八飛で銀を取ると、△6七金▲5九玉△8九竜で後手にどんどん駒損を回復されてしまいます。かと言って、▲7八銀で竜を弾くのも△6七歩▲同銀△6九金で無効ですね。(A図)
このように、▲2八飛で飛車取りを受けても後手の波状攻撃は止まりません。ゆえに、この手は悪手なのです。
他の手について
上記の失敗例を踏まえると、飛車取りを受けている場合ではないことが分かります。先手としては、どのみち飛か金のどちらかは失うので、その駒が取られている間に有効な手を指しておく方が率が良いと言えます。
(A)の▲8八歩は、その方針に基づいた一着ですね。後手はもちろん△2九銀不成で飛車を取りますが、▲7五角打が期待のカウンターです。(第2図)
(1)△8五飛は、▲5三桂成。
(2)△8三飛は、▲7四銀。
いずれも、後手は対処に困っています。この変化は後手玉を挟撃態勢に追い込めることが大きいですね。
また、(B)の▲7八銀も、この変化と似たような展開になります。(B図)
最後に、(D)の▲7七玉を解説します。(第3図)
一見、これは△8七金▲6七玉△2九銀不成で飛車を取られてしまうので失敗しているように感じるかもしれません。けれども、そこで堂々と▲1二歩成と指せば、先手は攻め合い勝ちが見込める局面に誘導できるのです。(第4図)
先手玉は心許ない格好のようですが、次に▲6四桂と跳ねれば脱出路が開けるので、実は安全な状態を得ることが出来ています。5六の地点に逃げ込んでしまえば容易には寄りません。
この変化は、後手に[△8七金]という手を強要することによって、相手の攻め駒の働きを悪化させていることが自慢です。
第4図は駒の効率が段違いなので、先手優勢と言えるでしょう。
問題図では△8七飛成を許さないことが急所でした。▲2八飛はその条件を満たしていないので、悪手になってしまうという訳ですね。
毎日次の一手 (2019.8.20)
冒頭に記したように、今月のテーマは「悪手探し」です。ルールは、以下の通りです。
4つの選択肢の中に、悪手が少なくとも一つ含まれております。それを見つけ出してください。(悪手の数が一つとは限りません)
ちなみに、選択肢の全てが悪手ということはありません。つまり、悪手の数は1~3ということになりますね。悪手を見抜いて、局面を適切な方向へ導いてください。
それでは、今日の問題です。Let’s challenge!!
(A)▲3四歩
(B)▲4七銀
(C)▲2七角
(D)▲7四同角
目的: 優位を維持する。
解答は明日に発表いたします。お楽しみに!