どうも、あらきっぺです。今日も次の一手に取り組んでいきましょう。
今月は、「攻め」をテーマに問題を出題します。
・問題は、主にあらきっぺが指した将棋を基に制作しております。なるべく、答えが一通りになるように局面を編集しておりますが、人間なのでミスがあることもございます。大らかな目でご覧いただけると幸いです。
・問題の難易度としては、主に有段者を対象に想定しております。したがって、級位者の方々には、些か荷が重いかもしれません。ただし、解答及び解説は丁寧に記しておりますので、難しければ解答だけでもご覧ください。
・「ご挨拶」の記事でも記している通り、問題の無断転載は、ご遠慮お願い致します。
目次
昨日の解答
それでは、答え合わせです。優位を維持することが目的でしたね。
後手の飛車を目標にする手が正解でした!
解説
問題図は、先手が一方的に攻めることができる情勢ですが、攻め駒が少ないので不用意な真似をすると、後手に立ち直られる余裕を与えてしまいます。
例えば、▲4四銀と打って、次の▲5五歩を狙う手は一案ですが、△3七馬と寄られると、攻めの継続は大変です。(第1図)
ここから▲1七飛△2八馬▲5七飛で、あくまでも▲5五歩を狙う手はありますが、△9五歩で端に発火されると先手は嫌な展開を迎えてしまいます。(A図)
この変化は、銀を手放した割には、後手に効果的なダメージを与えていない点が不満ですね。
改めて、問題図に戻ります。
この局面で先手にとって最大の懸案は、何と言っても歩切れであることです。もし、持ち駒に歩があれば、▲2四歩を打つことが可能ですし、△7四香の田楽刺しも怖くありません。
つまり、問題図では効率よく歩を入手する手が求められており、それが▲8二銀なのです!(解答図)
ぱっと見は、僻地に銀を投資して無駄使いのように感じるかもしれません。ですが、後手は意外にも飛車の逃げ方が難しいのです。
例えば、△3一飛と逃げると、▲4二金でさらに追い打ちを掛ける手が攻めを繋ぐ好手になります。(第2図)
△6一飛しか逃げ場がありませんが、▲5二金△3一飛▲7三銀成△同金▲5三金で、先手は手番を取りながら、念願の歩を獲得することに成功しました。こうなれば、攻めは切れませんね。(B図)
改めて、解答図に戻ります。
後手としては、ここで△4一飛と逃げるほうが飛車が広いので、頑張れる意味がありますが、やはり▲5二金が急所の一着です。
以下、△4四飛▲7三銀成△同金▲5三金で、これも歩を入手することを実現しました。(第3図)
次は、▲3六桂から▲2四歩と打つ攻めや、▲3五桂が楽しみですね。
後手は△2四桂と抵抗するのが一案ですが、▲3五桂△3四銀▲7七角で、先手の攻めは途切れません。(C図)
第3図は、堅陣を維持したまま攻めに専念できるので、先手が優勢と言えるでしょう。
相居飛車の将棋で敵玉に迫りにくい場合は、飛車を目標にすると、効果の高い攻めを展開できることがしばしばあります。解答の▲8二銀も、それに漏れない一手でしたね。
毎日次の一手 (2019.2.24)
それでは、今日の問題です。Let’s challenge!!
目的: 優位を維持する。
解答は明日に発表いたします。お楽しみに!