最新戦法の事情【居飛車編 春季号】を公開しました。詳細は、ここをタップ!

毎日次の一手(2019.3.21)

 

どうも、あらきっぺです。今日も次の一手に取り組んでいきましょう。

今月は、「受け」をテーマに問題を出題します。

 

注意事項

 

・問題は、主にあらきっぺが指した将棋を基に制作しております。なるべく、答えが一通りになるように局面を編集しておりますが、人間なのでミスがあることもございます。大らかな目でご覧いただけると幸いです。

 

・問題の難易度としては、主に有段者を対象に想定しております。したがって、級位者の方々には、些か荷が重いかもしれません。ただし、解答及び解説は丁寧に記しておりますので、難しければ解答だけでもご覧ください。

 

「ご挨拶」の記事でも記している通り、問題の無断転載は、ご遠慮お願い致します。

 

昨日の解答

 

それでは、答え合わせです。優位を維持することが目的でしたね。

 

毎日次の一手

正解は、▲7六同銀です!

 

毎日次の一手

あえて銀を取らせる手が正解でした!


解説

 

問題図は先手が角銀交換の駒得ですが、玉の堅さに差があるので、ひとたび食い付かれてしまうと形勢を損ねてしまいかねません。

 

毎日次の一手

何はともあれ、角取りの処置をする必要がありますが、▲8八角と引くと△7七銀▲同桂△8七歩と攻められ、痺れてしまいます。(A図)

 

また、▲6六角と逃げるのは、素朴に△6五銀と打たれる手が面倒です。(第1図)

 

毎日次の一手

角の逃げ場は複数ありますが———5七以外の場所———例えば▲3九角を選ぶと、△5六桂▲5八飛△6八桂成で強引に5筋を突き破られて、収拾がつきません。(B図)

 

したがって、先手は▲5七角と引くよりありませんが、じっと△7三桂で力を溜められると、後手の攻めを堰き止めるのは容易ではないでしょう。(第2図)

 

漠然としているようですが、次に△7七歩成▲同桂△7六歩という攻めを見据えているので、明確な狙いがあります。▲8三角と打てば、それを牽制できますが、△5六桂がうるさく、後手の攻めは途切れません。(C図)

 

 

改めて、問題図に戻ります。

毎日次の一手

上記の失敗例に共通していることは、大駒が目標にされていることです。特に、先手は飛車がお荷物になっており、活用の目処が立っていません。

つまり、問題図では大駒の活用を最優先に考える必要があり、それが▲7六同銀なのです!(解答図)

 

後手は当然、△同桂で銀を取りますが、▲6三飛成で竜を作る手が、べらぼうに価値の高い手になります。(第3図)

 

△8四飛とかわすくらいですが、そこで▲7四歩が味わい深い一着。これで8四の飛を抑制することが可能になります。

 

後手は飛車を活用するために△6八銀で角を攻めるのが一案ですが、▲2二角成△同金寄▲7五角と対応すれば問題ありません。(第4図)

 

△8二飛と引く一手ですが、▲5四桂が厳しい攻めになります。

第4図は、駒の効率が抜群に良いので先手が優勢です。後手は銀得していますが、盤上にある攻め駒はどれも満足に機能していない点が痛いですね。

 

▲7六同銀という手が成立する背景には、相手の駒をソッポに移動させているという側面もあります。駒損を受け入れても敵の駒の効率を低下させれば、お釣りが返ってくるという好例でしたね。

 

 

毎日次の一手 (2019.3.21)

 

それでは、今日の問題です。Let’s challenge!!

 

毎日次の一手

難易度
(2.5)

目的: 優位を維持する。

 

ヒント: 角を捌かせないようにしてください。

 

解答は明日に発表いたします。お楽しみに!

 



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA