最新戦法の事情【居飛車編 春季号】を公開しました。詳細は、ここをタップ!

毎日次の一手(2018.11.8)

 

どうも、あらきっぺです。今日も次の一手に取り組んでいきましょう。

今月は、「受け」をテーマに問題を出題します。 

 

注意事項

 

・問題は、主にあらきっぺが指した将棋を基に制作しております。なるべく、答えが一通りになるように局面を編集しておりますが、人間なので当然、ミスはございます。大らかな目でご覧いただけると幸いです。

 

・問題の難易度としては、主に有段者を対象に想定しております。したがって、級位者の方々には、些か荷が重いかもしれません。ただし、解答及び解説は丁寧に記しておりますので、難しければ解答だけでもご覧ください。

 

「ご挨拶」の記事でも記している通り、問題の無断転載は、ご遠慮お願い致します。

 

まずは、昨日の解答を記します。良さを求めることが目的でしたね。

 

正解は、▲3八同飛です!

 

相手の狙いを恐れずに、堂々と歩を払う手が正解でした!


解説

 

問題図の△3八歩は、取れば△4九角と打つ手を見せており、なかなか嫌らしいジャブですね。この垂れ歩にどう応接するかで、形勢の針は大きく変わります。

 

問題図から▲3六歩を考えた方はいらっしゃるのではないでしょうか。桂を活用するので、筋の良い一手です。しかしながら、△3九歩成▲3七桂△3八とが軽妙な攻めで、先手は苦難の道が始まります。(第1図)

 

▲同飛は必然ですが、△2七角▲3九飛△3八歩▲2九飛△3六角成でもたれられると、先手は対処が難しいですね。(第2図)

 

桂取りを受けるには▲4八金と打つくらいですが、武骨に△2七金と数を足されて先手が悪いでしょう。

 

このように、△3九歩成が実現すると2九の桂を目標に手を作られてしまうので、先手は芳しくありません。

 

では、問題図から▲5七角でと金作りを防ぐのはどうでしょうか。丁寧な受けではありますが、△6四歩が地味ながら価値の高い一手で、この交換は先手が損をしています。(第3図)

 

この手は、▲6五銀→▲6六角という手順を妨害することで、先手の角の効率を、間接的に低下させた効果があります。

第3図からは、▲7八金が一例ですが、△3九歩成▲同角△4六歩▲同歩△4七角で、後手満足です。これも角の働きに差が着いていますね。(A図)

 

改めて、問題図に戻ります。

 

どうも、先手は3八に歩を残したまま戦うと、思わしくない戦況になってしまうようです。よって、ここではあっさり▲3八同飛と垂れ歩を払ってしまう手が、適切な応手となります。(解答図)

 

後手は当然、△4九角と打ってきますが、▲4八飛が読みの入った逃げ方。4七の地点を守ることが、影の急所なのです。(第4図)

 

ぱっと見は△6七角成で冴えないように感じるかもしれません。ですが、▲7八金△5六馬▲6七金打△7四馬▲7五歩△6四馬▲7六銀まで進むと、景色が一変します。(第5図)

 

手順中、▲6七金打で馬を追い返せるようになっていることが、▲4八飛と寄った手の効果です。

 

次に▲6五銀左で馬が詰んでしまうので、△5四馬と指すくらいですが、▲7七角が味の良い活用。この変化は、第2図A図と違い、角が抜群に働いていることが先手の自慢です。

 

第5図は駒の損得こそないものの、囲いの性能が大差なので、先手有利と言えるでしょう。

 

問題図では、いかにして△3九歩成を最小限の労力で防ぐかが重要な局面でした。ゆえに、シンプルに▲3八同飛で垂れ歩を取ってしまう手が最善になる訳なんですね。

 

 

毎日次の一手 (2018.11.8)

 

それでは、今日の問題です。Let’s challenge!!

 

難易度
(2.5)

目的: 良さを求める。

 

ヒント: 格言通りの受けを展開してください。

 

 

解答は明日に発表いたします。お楽しみに!

3 COMMENTS

Sun_say

 菱矢倉から銀立ち矢倉でスクラムを組み、角まで好位置に据え置く、手厚い差しまわし感服致しました(^^)
 今日の問題は、手筋の▲8六歩ですね。

返信する
あらきっぺ

参考になれば、幸いです。

詳しくは、明日の記事で解説いたします!

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA