どうも、あらきっぺです。今日も次の一手に取り組んでいきましょう。
今月は、「受け」をテーマに問題を出題します。
・問題は、主にあらきっぺが指した将棋を基に制作しております。なるべく、答えが一通りになるように局面を編集しておりますが、人間なので当然、ミスはございます。大らかな目でご覧いただけると幸いです。
・問題の難易度としては、主に有段者を対象に想定しております。したがって、級位者の方々には、些か荷が重いかもしれません。ただし、解答及び解説は丁寧に記しておりますので、難しければ解答だけでもご覧ください。
・「ご挨拶」の記事でも記している通り、問題の無断転載は、ご遠慮お願い致します。
目次
昨日の解答
それでは、答え合わせです。優位を維持することが目的でしたね。
馬を切って、受けるための駒を調達する手が正解でした!
解説
問題図は、後手が穴熊を活かして強攻しているところです。先手としては、食いつかれないように細心の注意を払わなければいけません。
何はともあれ、△6八桂成は防がなければいけません。自然な受けは▲5七銀ですが、△6八金と張り付かれると、受け切りが望めなくなります。(第1図)
(1)▲4八金は△6七金で、5七の銀取りと△6八桂成が同時に防げません。
(2)▲6八同銀△同桂成▲同金△同竜▲5八金は、△5七銀としがみつかれます。(第2図)
これは▲6八金と応じるよりないですが、△4八金▲2八玉△6八銀不成で食い付かれています。先手は金気が無いので、自陣を修繕できないことが痛いのです。
第2図は、堅陣を武器に細い攻めを繋ぐ、穴熊の典型的な勝ちパターンですね。
改めて、問題図に戻ります。
このように、先手は6八に桂を成られると、受け止めることが出来なくなってしまいます。
つまり、問題図では、大きくリソースを費やしても良いので、それを阻止する必要があり、その手段が▲3一馬なのです!(解答図)
後手は△同金の一手ですが、▲7九金と投資するのが後続手です。(第3図)
ここで(1)△8七竜と逃げれば、先手陣はすこぶる安泰なので、悠々と▲9一馬で駒得を主張して優勢です。この変化は、後手の竜が遊んでいることが大きいですね。(A図)
よって、後手は(2)△5八竜▲同銀△3五歩と肉薄するほうが勝るでしょう。ですが、▲6三馬が味の良い活用で、先手の優位は揺るぎません。(第4図)
△3六歩は▲同馬で逆効果ですね。かと言って、他に有力な攻めも見当たりません。
結果的に、先手は5三の馬が7八の竜と交換になった勘定ですが、この取引は後手の最強の戦力を奪っているので、先手が得しています。ゆえに、先手優勢は明らかと言えるでしょう。
問題図では、とにかく7八の竜を追い払うことが急務でもありました。なので、▲3一馬△同金▲7九金という手順が適切な受けになる訳ですね。
毎日次の一手 (2018.11.26)
それでは、今日の問題です。Let’s challenge!!
目的: 優位を維持する。
解答は明日に発表いたします。お楽しみに!
7九銀だとどうなるんでしょうか?
はじめまして。
「7九銀」とは、どの図面の話のことでしょうか。
▲8五桂△同歩▲7七玉で逃げ出せばなんとかなるのかな?
詳しくは、明日の記事にて解説いたします(^-^)
たぶん、▲8五桂だと、その瞬間に△4四飛と切られ▲同飛と応じると、△6六銀の逃げ道封鎖で寄り筋f(^_^;)
次の一手▲8七角ですかね?⤵