最新戦法の事情【居飛車編 春季号】を公開しました。詳細は、ここをタップ!

毎日次の一手(2019.7.23)

 

どうも、あらきっぺです。今日も次の一手に取り組んでいきましょう。

今月は、「攻め」をテーマに問題を出題します。

 

注意事項

 

・問題は、主にあらきっぺが指した将棋を基に制作しております。なるべく答えが一通りになるように局面を編集しておりますが、人間なのでミスがあることもございます。大らかな目でご覧いただけると幸いです。

 

・問題の難易度としては、主に有段者を対象に想定しております。したがって、級位者の方々には些か荷が重いかもしれません。ただし、解答及び解説は丁寧に記しておりますので、難しければ解答だけでもご覧ください。

 

「ご挨拶」の記事でも記している通り、問題の無断転載は、ご遠慮お願い致します。

 

昨日の解答

 

それでは、答え合わせです。優位を維持することが目的でしたね。

 

次の一手

正解は、▲2二飛成です!

 

次の一手

飛車で角を取る手が正解でした!


解説

 

問題図はこちらのほうが陣形が引き締まっているので先手が指しやすい局面ですが、ここで技を掛けないと攻めの銀を呼び込んでいるので先手は苦しくなります。

 

角には角

後手の飛車の横利きを止めれば▲5五角で両取りを掛ける筋が見えますね。それを念頭に置くと▲6二歩が面白そうな一着に映るところです。

しかしながら、△同金▲2二角成△同銀▲5五角△7三金と応対されると、先手の攻めは空振りに終わります。(A図)

 

他には問題図から▲2二角成△同銀▲4六角という攻めも魅力的ですが、△6四角が手強い抵抗でどうもしっくり来ません。(第1図)

 

角には角

ここから強引に攻めるなら▲6四同角△同歩▲5五角ですが、△9二飛が習いある手筋で先手は戦果を上げることが出来ないですね。(B図)

 

 

改めて、問題図に戻ります。

角には角

上記の失敗例に共通していることは、飛車のコビンが攻めにくくなっていることです。どちらの攻め方も、後手は角のラインを都合よく遮断することに成功していますね。

したがって、問題図では後手が抱えている「飛車のコビン」という弱点を打ち消さないような攻め方が求められており、それが▲2二飛成なのです!(解答図)

 

角には角

これは△同銀と取るのが自然ですが、▲4六角が痛烈な一撃です。後手は飛車しか持っていないので、味よく角道を止める術がありません。受けに使いにくい駒を渡すために、あえて飛車で角を取ったという理屈なのです。(第2図)

 

角には角

後手は△9二飛と寄りたいところですが、▲5五角左で数を足されると受けに窮します。

また、△6四飛という根性の受けもありますが、▲同角△同歩▲2二角成△同金▲3一飛で強襲を掛ければ後手陣は崩壊しています。(第3図)

 

△4一角と合駒しても▲2三歩と叩けば網が破けています。第3図は一方的に攻めている上に先手が駒得になるので、優勢であることは火を見るよりも明らかでしょう。

 

問題図では、「角には角で対抗せよ」という状況を作らせないことが急所でした。ゆえに、▲2二飛成が最適な一手になるという訳ですね。

 

 

毎日次の一手 (2019.7.23)

 

それでは、今日の問題です。冒頭に記したように、今月は「攻め」がテーマです。Let’s challenge!!

 

難易度
(1.5)

目的: 優位を維持する。

 

ヒント: 3一の角を犬死にさせないようにしてください。

 

解答は明日に発表いたします。お楽しみに!



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA