最新戦法の事情【居飛車編 春季号】を公開しました。詳細は、ここをタップ!

毎日次の一手(2019.1.17)

次の一手

 

どうも、あらきっぺです。今日も次の一手に取り組んでいきましょう。

今月は、「攻防手」をテーマに問題を出題します。

 

注意事項

 

・問題は、主にあらきっぺが指した将棋を基に制作しております。なるべく、答えが一通りになるように局面を編集しておりますが、人間なのでミスがあることもございます。大らかな目でご覧いただけると幸いです。

 

・問題の難易度としては、主に有段者を対象に想定しております。したがって、級位者の方々には、些か荷が重いかもしれません。ただし、解答及び解説は丁寧に記しておりますので、難しければ解答だけでもご覧ください。

 

「ご挨拶」の記事でも記している通り、問題の無断転載は、ご遠慮お願い致します。

 

昨日の解答

 

それでは、答え合わせです。優位を維持することが目的でしたね。

 

毎日次の一手(2019.1.16)

正解は、▲3三飛成です!

 

昨日の解答

シンプルに飛車を成る手が正解でした!


解説

 

問題図は、後手のほうが一足先に敵陣へ飛車を侵入させているので、先手は単純に攻め合う方針は取りにくいところです。

 

毎日次の一手(2019.1.16)

なので、▲5八歩なので先受けしておく手は一案なのですが、それには△3二歩で受けに回られたときに、先手は飛車の使い道に困ります。(A図)

 

また、問題図から▲5五角と打つ手も映りますが、△4六銀が厄介な切り返し。以下、▲3三角成△4五角と進んだ局面は、先手難局です。(第1図)

 

解説

飛車取りと同時に、次の△5七銀成をより厳しくさせた一石二鳥の角打ちです。

この変化も、先手は3四の飛が使いにくくなっていますね。

 

 

改めて、問題図に戻ります。

毎日次の一手(2019.1.16)

このように、先手は中途半端に受けに回ってしまうと、飛車を活用させる機会を逸してしまいます。

つまり、問題図では、この駒の働きを最優先に考える必要があるので、▲3三飛成が適切な一手になります。(解答図)

 

昨日の解答

桂を取ると△5五角が気になるところですが、▲3一竜で攻め合いを挑めば、先手に分のある戦いとなります。(第2図)

 

△9九角成で香を取られても、▲7一角△7三玉▲8五桂のほうが厳しいです。これは玉型に差があるので、先手が優勢ですね。(B図)

 

あらためて、解答図に戻ります。

昨日の解答

寄せの急所は金を狙うことなので、ここでは△5七銀も考えられますが、▲6九歩の底歩が頑丈なので、これも先手玉は倒れません。

 

最も手強い手は、△5七金でしょう。これに▲6九歩と打つと、△6七金▲同玉△2九飛成で玉を露出できることが、後手の言い分です。(C図)

よって、△5七金には▲3九竜と引いてしまうのが、賢明な一手です。(第3図)

 

これも△6七金▲同玉と進められると、先手は玉が露出しますが、2九の桂を取られないことがC図との大きな違いです。

 

第3図からは△6七金▲同玉△2七飛成▲7八玉が進行の一例ですが、

(1)桂得している。
(2)自陣が安定している。

という二つの利点があるので、先手が有利と判断できるでしょう。

 

問題図では、▲3一竜と▲3九竜を両天秤に掛けておくことが急所でした。ゆえに、▲3三飛成が最適な一手になるという訳ですね。

 

 

毎日次の一手 (2019.1.17)

 

それでは、今日の問題です。Let’s challenge!!

 

毎日次の一手(2019.1.17)

難易度
(3.5)

目的: 勝勢に持ち込む。

 

ヒント: 先手玉には詰めろが掛かっています。

 

解答は明日に発表いたします。お楽しみに!

 



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA