どうも、あらきっぺです。今日も次の一手に取り組んでいきましょう。
今月は、「悪手探し」をテーマに問題を出題します。
・問題は、主にあらきっぺが指した将棋を基に制作しております。問題に齟齬がないように注意しておりますが、人間なのでミスがあることもございます。大らかな目でご覧いただけると幸いです。
・問題の難易度としては、主に有段者を対象に想定しております。したがって、級位者の方々には、些か荷が重いかもしれません。ただし、解答及び解説は丁寧に記しておりますので、難しければ解答だけでもご覧ください。
・「ご挨拶」の記事でも記している通り、問題の無断転載は、ご遠慮お願い致します。
目次
昨日の解答
それでは、答え合わせです。優位を維持することが目的でしたね。
(A)▲2七飛
(B)▲3八飛
(C)▲5五角
(D)▲3八金
▲3八飛と▲3八金が悪手でした。
解説
問題図は、後手が歩を垂らして△3七歩成を狙っているところです。これをどのように受けるのかが先手に与えられた課題ですね。
まずは、なぜ(B)▲3八飛と(D)▲3八金が悪手なのかを説明します。
(B)の▲3八飛は、△3七歩成を防ぎながら歩取りになっていますが、△2七角と打たれる手が厄介です。先手は飛車の適切な逃げ場が見当たりません。(A図)
次に(D)の▲3八金ですが、これは△3七銀と放り込まれてしまうので、受けになっていないのです。(第1図)
(1)▲同桂△同歩成は被害が拡大しているので、(2)▲1八飛と逃げるほうが良いですが、△3八銀不成▲同飛△2七角で飛車をいじめられると、先手は苦戦に陥ります。(B図)
これらの悪手に共通していることは、飛車を目標にされていることです。こうなると後手の攻めに拍車が掛かってしまうので、先手は支えきることが出来ません。それを見抜くことが、問題図では大事な考え方でした。
他の手について
つまり、裏を返せば先手は飛車が目標にならないような展開を目指せば、飛銀交換の分だけ優位を保つことが期待できる局面です。
(C)の▲5五角は、その条件を満たしていますね。(第2図)
(1)△3七歩成は▲同桂で問題ないですし、(2)△3七銀には▲5八飛と逃げておけば、先手は飛車が安定しているので大丈夫ですね。
(A)の▲2七飛は軽い受け方で、これも先手は優位を維持できます。(第3図)
△3七歩成▲同桂△3六角が気になりますが、強く▲4五桂と桂を取る手が成立するので、後手の攻めに空を切らせることができます。(第4図)
ここで△2七角成には、▲3一飛が胸のすく一打で、先手のカウンターが決まります。(C図)
かと言って、4五の桂を取るようでは△3六角と打った手が空振りに終わります。
このように、問題図から▲5五角か▲2七飛を選べば、先手は優位を維持することが可能です。どちらも、飛車をいじめられる展開になっていないことに注目していただきたいですね。
毎日次の一手 (2019.4.2)
冒頭に記したように、今月のテーマは「悪手探し」です。ルールは、以下の通りです。
4つの選択肢の中に、悪手が少なくとも一つ含まれております。それを見つけ出してください。(悪手の数が一つとは限りません)
ちなみに、選択肢の全てが悪手ということはありません。すなわち、悪手の数は1~3ということになりますね。悪手を見抜いて、局面を有利な方向へ導いてください。
それでは、今日の問題です。Let’s challenge!!
(A)▲5一角成
(B)▲7一角成
(C)▲7四歩
(D)▲8七歩
目的: 優位を維持する。
解答は明日に発表いたします。お楽しみに!