最新戦法の事情【居飛車編 春季号】を公開しました。詳細は、ここをタップ!

毎日次の一手(2018.10.15)

 

どうも、あらきっぺです。今日も次の一手に取り組んでいきましょう。

 

注意事項

 

・問題は、あらきっぺが指した将棋を基に制作しております。なるべく、答えが一通りになるように局面を編集しておりますが、人間なので当然、ミスはございます。大らかな目でご覧いただけると幸いです。

 

・問題の難易度としては、主に有段者を対象に想定しております。したがって、級位者の方々には、些か荷が重いかもしれません。ただし、解答及び解説は丁寧に記しておりますので、難しければ解答だけでもご覧ください。

 

「ご挨拶」の記事でも記している通り、問題の無断転載は、ご遠慮お願い致します。

 

まずは、昨日の解答を記します。

 

正解は、▲8五桂です!

飛車取りに怯まず、桂を跳ねる手が正解でした!


解説

 

問題図は先手が調子よく攻めてはいるのですが、飛と桂が両取りになっているので、足が止まると大変です。(問題図)

 

例えば、ここで平凡に▲8九飛と逃げると、△7七歩成▲同金△4二飛▲2三角成△7四金で、後手に粘りを許してしまいます。(第1図)

 

ここから▲3二金と打っても、△7六歩▲同金△7八銀▲8八飛△6九角と反撃されて、雲行きが怪しいですね。(A図)

この変化は、桂損してしまうこともさることながら、途中の△4二飛によって、先手の角が働きの悪い場所へ追いやられてしまうのが泣きどころです。

 

このように、ひとたび緩んでしまうと、後手に立ち直る余裕を与えてしまいます。つまり、問題図では後手の粘りを与えないような手が求められており、それが▲8五桂なのです!(解答図)

 

後手はもちろん、飛車を取りたいのですが、△8四歩と指すと▲6三角成△同銀▲7三金△7一玉▲6三金で寄り筋に入ってしまいます。(第2図)

 

(1)△8五歩は▲7三銀が強烈ですし、(2)△8九飛は▲7二銀△同飛▲同金△同玉▲4二飛以下、詰んでしまいます。(B図)

 

解答図に戻ります。

上記の理由により、後手はここで飛車を取れないことが分かりました。よって、△7二銀で辛抱するくらいですが、▲7三歩成△同桂▲同桂成△同銀右▲8六飛と進めれば、先手は飛と桂を同時に逃がすことができましたね。(第3図)

 

この局面を第1図と比較してみると、先手は桂損を回避していますし、飛角金桂で4枚の攻めを実現できているので、はっきり得をしていることが分かると思います。

ここから先程と同様に△4二飛と回ってみても、今度は▲6三角成△同銀▲8五金という強襲が成立します。(第4図)

 

玉型に差があることと、攻め駒を4枚確保しているので、大駒を切る乱暴が通ります。次は▲7五桂がすこぶる厳しい攻めですが、後手はこれを防ぐ術がありません。よって、第4図は先手優勢です。

 

攻めが繋がるかどうかの基準の一つに、4枚、攻め駒があるかどうかという考え方があります。問題図から易々と7七の桂を取られてしまうと、先手は3枚の攻めになるので、攻めが頼りなくなってしまいます。ゆえに、▲8五桂で桂を逃げる手を押し通す必要があった訳ですね。

 

 

毎日次の一手 (2018.10.15)

 

それでは、今日の問題です。楽しんでください!

 

 

難易度
(3.0)

目的: 良さを求める。

 

ヒント: 敵陣に隙を作ってください。

 

解答は明日に発表いたします。お楽しみに!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA