最新戦法の事情【居飛車編 春季号】を公開しました。詳細は、ここをタップ!

毎日次の一手(2018.11.18)

毎日次の一手

 

どうも、あらきっぺです。今日も次の一手に取り組んでいきましょう。

今月は、「受け」をテーマに問題を出題します。 

 

注意事項

 

・問題は、主にあらきっぺが指した将棋を基に制作しております。なるべく、答えが一通りになるように局面を編集しておりますが、人間なので当然、ミスはございます。大らかな目でご覧いただけると幸いです。

 

・問題の難易度としては、主に有段者を対象に想定しております。したがって、級位者の方々には、些か荷が重いかもしれません。ただし、解答及び解説は丁寧に記しておりますので、難しければ解答だけでもご覧ください。

 

「ご挨拶」の記事でも記している通り、問題の無断転載は、ご遠慮お願い致します。

 

昨日の解答

 

それでは、答え合わせです。優位を維持することが目的でしたね。

 

毎日次の一手

正解は、▲6五歩です!

 

火種をかき消す

角の利きが直通することを恐れず、歩を取る手が正解でした!


解説

 

問題図は6筋と8筋に手を着けられている先手が受け身ですが、局面が落ち着けば3筋を制圧している分、先手が良くなります。

 

毎日次の一手

そんな訳で、先手は攻めの火種をどのように消していくのかが課題です。

 

まずは、8七の歩を取る手から考えてみましょう。しかし、(1)▲8七同歩は△6六歩▲同金△6五歩で駒損が確定してしまいます。(A図)

 

また、(2)▲8七同金は△6六歩▲同金△6二飛が痛烈です。(第1図)

 

厳しい飛車の転換

(1)▲6七歩は、△6五歩で攻めが止まりませんし、(2)▲6八飛は、△6六角で先手陣は収拾がつきません。(B図)

 

改めて、問題図に戻ります。

毎日次の一手

実はこの△8七歩は、△6六歩と取り込む手の威力を引き立てるための囮なのです。すなわち、▲同歩なら間接的に角の利きが香に届きますし、▲同金なら6筋が弱体化しますよね。

 

それを踏まえると、先手が本当に目を向けなければいけない場所は、6筋ということになります。よって、問題図では▲6五歩とこちら側の歩を払う手が、正しい受けになります!(解答図)

 

火種をかき消す

角の利きが直射するので、危険極まりないように映りますね。しかし、ここでは安直に△6六歩を許さないことが急所です。

 

後手は△8八歩成▲同金△8七歩と攻めてくることが予想されますが、▲9八金が粘り強い対応で、後手の攻めを息切れに追い込むことができます。(第2図)

 

火種をかき消す

これも金が離れているので6筋が弱くなっていますが、▲6七金型を維持していることが第1図との大きな違いで、先手陣は耐久力があります。

 

ここで(1)△6五銀は、▲6六歩△5四銀▲7八玉で大丈夫。次は▲8七玉で歩を除去すれば、先手玉は手厚い格好です。この変化は、自玉を金銀に近づけながら8七の歩を払えるのが嬉しいですね。

 

したがって、(2)△6二飛のほうが怖い攻めですが、▲8四角が良い牽制球で、出端を挫くことができます。(第3図)

 

火種をかき消す

後手は飛車を渡せる陣形ではないので、△6五銀とは出れませんよね。かと言って、△6五飛では▲6六歩で6筋が安定するので、思うように攻めることができません。

 

第4図は、6筋を集中砲火される展開を防いでいるので、先手の受けが上手くいったと言えるでしょう。

 

問題図では、[△6六歩⇔▲同金]の利かしが入ってしまうと、先手は受ける術が難しくなってしまう状況でした。ゆえに、▲6五歩と歩を払って、それを防止することが何よりも急務だったのです。

 

毎日次の一手 (2018.11.18)

 

それでは、今日の問題です。Let’s challenge!!

 

毎日次の一手

難易度
(4.0)

目的: 優位を維持する。

 

ヒント: 自陣を補強することを考えてください。

 

 

解答は明日に発表いたします。お楽しみに!

2 COMMENTS

とんキチ

あらきっぺ様、初めまして。歯ごたえある良問と簡明な解説が楽しみです。ちなみに正解率は約4割です。本題もう~ん(”^ω^)難問ですねえ。▲6四歩△同飛▲6八歩でどうでしょうか。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA