最新戦法の事情【居飛車編 春季号】を公開しました。詳細は、ここをタップ!

毎日次の一手(2018.10.16)

 

どうも、あらきっぺです。今日も次の一手に取り組んでいきましょう。

 

注意事項

 

・問題は、あらきっぺが指した将棋を基に制作しております。なるべく、答えが一通りになるように局面を編集しておりますが、人間なので当然、ミスはございます。大らかな目でご覧いただけると幸いです。

 

・問題の難易度としては、主に有段者を対象に想定しております。したがって、級位者の方々には、些か荷が重いかもしれません。ただし、解答及び解説は丁寧に記しておりますので、難しければ解答だけでもご覧ください。

 

「ご挨拶」の記事でも記している通り、問題の無断転載は、ご遠慮お願い致します。

 

まずは、昨日の解答を記します。

 

正解は、▲8四歩です!

8六の飛車の働きを弱くすることで、8二の地点に隙を作る手が正解でした!


解説

 

問題図は、持ち歩が多いことや、2二の銀が壁になっているので、先手の模様が良い局面です。しかし、このまま手をこまねいて1九の香を取られてしまうと、その良さが吹き飛んでしまいます。(問題図)

 

したがって、先手は香を取られてしまう前に、何か手を作る必要があります。

形を乱すために▲2三歩△同銀▲2四歩という手段は無くはないですが、これは後手の懸案である壁銀に触っているので感心はしません。実際、△1四銀と逃げられて損得は微妙でしょう。

 

問題図から▲7七桂を考えた方は、相当に筋が良いです。これは、△1九角成なら▲8四歩(A図)で後手の飛車を捕獲しようという狙いですが、△8一飛で我慢されると、なかなか大変です。(第1図)

 

ここでは▲8二歩と叩くくらいでしょうか。△同飛は▲4六角(B図)がうるさく、これは先手まずまずに見えますが、△3一飛で辛抱されると先手はあと一押しがありません。この変化は後手の下段飛車の守備力が偉大ですね。

 

つまり、問題図から後手に△8一飛型を作られてしまうと、先手は手を作るのが難しくなってしまいます。よって、それを封じるために▲8四歩が効果的な一着になるのです!(解答図)

 

ここで△1九角成は▲7七桂と跳ねれば、A図の局面に合流するので先手良し。

後手がA図を回避するには△8五飛で早逃げするくらいですが、▲7七桂△5五飛▲8二角で先手の攻めは成功です。(第2図)

 

飛車の利きが途絶えたので、8二に角を打てるようになったのも▲8四歩の利点ですね。先手は目論み通り、△1九角成が来る前に手を作ることができました。

 

第2図の局面は、玉の広さと大駒の働きが大差なので、先手が優勢です。先手は二枚の大駒が7三を狙っていて連動していますが、後手の大駒はそれぞれが孤立しているので効率に差が着いているのです。

 

問題図では、△8一飛を指させないことが、何よりのポイントでした。ゆえに、▲8四歩が最善と言う訳ですね。相手の理想形を阻止することが、この問題のテーマでした。

 

 

毎日次の一手 (2018.10.16)

 

それでは、今日の問題です。楽しんでください!

 

 

難易度
(3.0)

目的: 良さを求める。

 

ヒント: 歩を取られても良い指し手が求められています。

 

解答は明日に発表いたします。お楽しみに!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA