どうも、あらきっぺです。今日も次の一手に取り組んでいきましょう。
今月は、「受け」をテーマに問題を出題します。
・問題は、主にあらきっぺが指した将棋を基に制作しております。なるべく、答えが一通りになるように局面を編集しておりますが、人間なので当然、ミスはございます。大らかな目でご覧いただけると幸いです。
・問題の難易度としては、主に有段者を対象に想定しております。したがって、級位者の方々には、些か荷が重いかもしれません。ただし、解答及び解説は丁寧に記しておりますので、難しければ解答だけでもご覧ください。
・「ご挨拶」の記事でも記している通り、問題の無断転載は、ご遠慮お願い致します。
まずは、昨日の解答を記します。優位を維持することが目的でしたね。
8四の歩を触らずに、入玉を目指す手が正解でした!
解説
問題図は後手の玉が安泰なので、寄せ合いを挑むことは叶いません。なので、先手は受け切りか入玉を目指すしかない状況です。
玉の逃げ場は三択ですが、明快にダメなのは下に落ちる▲6六玉です。これは△7三銀▲7七玉△6七香成▲8八玉△7七歩という要領で攻められると、振りほどくことができないので勝ち目がありません。(A図)
ということで、問題図で先手は玉を上部に向かうしか道はありません。上に逃げるのなら、歩を取る▲8四玉と指してみたくなりますね。しかし、△7三銀▲同玉△6二金▲8三玉△9一歩が侵入を阻む好手で、先手は窮地に追い込まれます。(第1図)
次は△8一香や△7二金が狙いです。それらを同時に受けるには▲8二銀くらいですが、△8一歩と打たれて先手は痺れます。(第2図)
(1)▲同銀成は△7二金。
(2)▲同銀不成は△8二香。
いずれも玉を押し返されるので、アウトです。
改めて、問題図に戻ります。
このように、8四の歩を取ってしまうと、後手は持ち歩を使える幅が広がるので、攻撃力が増強してしまいます。よって、▲7四玉が正しい逃げ方になるのです!(解答図)
やはり後手は△7三銀▲同玉△6二金▲8三玉△9一歩と迫りますが、今度は▲8二銀と打てば、先手玉は寄り付かない格好です。(第3図)
△8一歩が打てないので、後手はこの銀を効率よく移動させる術がありません。
仕方が無いので△7一歩と土台を作るくらいですが、▲8一角と守り駒を増やせば、凌いでいます。(第4図)
△7二金と寄られても、▲同角成△同歩▲同玉で先手玉は捕まりません。次は▲7四桂や▲7一銀不成などで、催促すれば良いでしょう。
第4図は入玉が確定しているので、先手は負けが無い局面ですね。
入玉を目指すときは、なるべく相手の歩を取らないことがセオリーです。歩の裏に玉を潜らせ、死角に入ることで安全を確保することができます。ゆえに、▲7四玉が最適な逃げ場になるのですね。
毎日次の一手 (2018.11.16)
それでは、今日の問題です。Let’s challenge!!
目的: 良さを求める。
解答は明日に発表いたします。お楽しみに!