どうも、あらきっぺです。今日も次の一手に取り組んでいきましょう。
今月は、「攻め」をテーマに問題を出題します。
・問題は、主にあらきっぺが指した将棋を基に制作しております。なるべく、答えが一通りになるように局面を編集しておりますが、人間なので当然、ミスはございます。大らかな目でご覧いただけると幸いです。
・問題の難易度としては、主に有段者を対象に想定しております。したがって、級位者の方々には、些か荷が重いかもしれません。ただし、解答及び解説は丁寧に記しておりますので、難しければ解答だけでもご覧ください。
・「ご挨拶」の記事でも記している通り、問題の無断転載は、ご遠慮お願い致します。
目次
昨日の解答
それでは、答え合わせです。良さを求めることが目的でしたね。
天王山に角を放つ手が正解でした!
解説
問題図は玉の堅さでは先手が上回っていますが、歩をたくさん損しているので、何か動いていかないといけない場面です。
先手は2筋を攻めたいのですが、現状では3三の銀が邪魔です。ただ、歩を持っていれば▲3四歩△同銀▲2四飛という要領で飛車を捌くことができますね。なので、ここで▲5七角と打って歩を取りに行く手を考えた方は、良い着眼点を持っています。
しかし、▲5七角には△9五歩▲同歩△9七歩が非常に嫌らしい反撃です。(第1図)
(1)▲同銀は、△8五桂。
(2)▲同香は、△8五銀で、次の△9六歩が受かりません。(A図)
どちらの変化も後手の端攻めがうるさく、先手は歓迎すべき展開ではありません。
改めて、問題図に戻ります。
▲5七角は確実に歩を入手できますが、角を打った瞬間は働きがあまり良くないので、その一瞬の隙を突かれてしまうと、立ち遅れを招いてしまいます。端的に言えば、緩いのです。
つまり、問題図ではもっとスピーディーな手が求められており、それが▲5五角なのです!(解答図)
わざわざ狭い場所に角を設置しているようですが、これなら直接、3三の銀を攻めることができます。
例えば、ここで(1)△7二金なら▲3三角成△同桂▲2四飛で簡単に先手が良くなります。駒損でも攻めが続けば、穴熊の堅さが光りますね。(B図)
また、(2)△9五歩▲同歩△9七歩の端攻めは、▲同香△8五銀▲7五銀で攻め合いを挑むことができます。(第2図)
△9六歩を打たれると香損確定ですが、▲同香△同銀▲7四歩のほうが威力の高い攻めなので、問題ないでしょう。
第2図は、次に▲7四歩や▲6四銀などの複数の攻め筋を防げないので、先手良しです。A図との違いは明白ですね。
穴熊に組んだときは、とにかく攻めが繋がってしまえば有利になりやすいので、大味な攻め方でも有効な手段になるケースが多々あります。今回の▲5五角も、その例に漏れないパターンでしたね。
毎日次の一手 (2018.12.20)
それでは、今日の問題です。Let’s challenge!!
目的: 優位を維持する。
解答図から、△6五歩▲7七銀引△4四銀▲2四飛△5五銀と進んだ局面です。上手く攻めを繋げてください。
解答は明日に発表いたします。お楽しみに!
いつも楽しく読んでおります。
特に分かりやすい解説や考え方を書いて下さり有難うございます。
さてお願いがございます。
もし可能でしたら今期の竜王戦第7局をNHK杯解説記と同じように、
解説をお願いできないでしょうか。
滅多に無い大一番。あらきっぺさんの解説を是非読みたく、
お願いできたらと切に願っております。
よろしくお願い致します。
はじめまして。
承知いたしました。私もこの将棋には興味津々なので、執筆しようかと思います。
ただ、急な話ということもあり、NHK杯のように、翌日には記事にできないことをご了承ください。
良いきっかけを与えてくださり、ありがとうございます。