最新戦法の事情【居飛車編 春季号】を公開しました。詳細は、ここをタップ!

毎日次の一手(2019.7.7)

毎日次の一手

 

どうも、あらきっぺです。今日も次の一手に取り組んでいきましょう。

今月は、「攻め」をテーマに問題を出題します。

 

注意事項

 

・問題は、主にあらきっぺが指した将棋を基に制作しております。なるべく答えが一通りになるように局面を編集しておりますが、人間なのでミスがあることもございます。大らかな目でご覧いただけると幸いです。

 

・問題の難易度としては、主に有段者を対象に想定しております。したがって、級位者の方々には些か荷が重いかもしれません。ただし、解答及び解説は丁寧に記しておりますので、難しければ解答だけでもご覧ください。

 

「ご挨拶」の記事でも記している通り、問題の無断転載は、ご遠慮お願い致します。

 

昨日の解答

 

それでは、答え合わせです。優位を維持することが目的でしたね。

 

将棋次の一手

正解は、▲3三同角成です!

 

今日の解答

角を切ってしまう手が正解でした!


解説

 

問題図は先手が攻勢に出ていますが、具体的な戦果を上げないと馬と角の性能の差が顕在化してしまうので、何かしら手を作っていく必要がある局面です。

 

将棋次の一手

例えば、▲8四飛で飛車交換を挑む手が映ります。しかし、これは△同飛▲同角△1八飛が痛打なので、先手は非勢に陥ります。(第1図)

 

問題

▲3九金と寄っても△2八馬とぶつけられるので受けになっていません。このように、飛車交換になると1九の馬が輝きだすので利敵行為です。

 

また、問題図から▲3五飛と逃げる手も考えられますが、じっと△4四歩が冷静な一手で、先手は攻めの継続に苦心する羽目になります。

 

問題

後手はこの歩を突けば△2四金と上がりやすくなるので、▲1五歩からの端攻めを牽制していることが自慢です。

先手には▲8六歩という攻め筋もあるのですが、△6四歩▲8五歩△6三銀▲8四歩△7四銀で後手の受けが間に合っているので、手が作れません。(A図)

 

 

改めて、問題図に戻ります。

将棋次の一手

上記の失敗例に共通していることは、6六の角が働きの悪い駒になっていることです。

したがって、問題図ではこの駒が錆びついてしまう前にさっさと捌いておくことが肝要で、その具体的な手段が▲3三同角成なのです!(解答図)

 

今日の解答

後手は△同桂と応じるしかありませんが、そこで▲2一金が期待の一着。筋悪の極致のような手ですが、これで先手は切れ筋の懸念から脱却することが出来るのです。(第3図)

 

問題

これを放置すると▲3一金がありますね。ただ、△3二銀▲1一金も後手にとって望ましい進行ではないでしょう。なぜなら、▲1四飛と▲8四香という複数の狙いが生じているからです。

よって、後手は△4五角▲3五飛△3二銀と抵抗するのが最も頑張れるのですが、自然に▲1一金で駒得を重ねておけば問題ありません。(第4図)

 

問題

次は▲1二金や▲1五歩などが楽しみですね。後手は△1八角成が利けば面白いのですが、▲3四飛と浮かれると痺れてしまいます。

第4図は、先手に確実な攻めが残っており、かつ一方的に攻撃できる展開なので先手優勢と言えるでしょう。

 

問題図では、1一の香を取りに行くことが急所でした。ゆえに、▲3三同角成→▲2一金という攻めが最適な手段になるという訳ですね。

 

 

毎日次の一手 (2019.7.7)

 

それでは、今日の問題です。冒頭に記したように、今月は「攻め」がテーマです。Let’s challenge!!

 

毎日次の一手

難易度
(4.0)

目的: 優位を維持する。

 

ヒント: 緩急の使い分けが大事です。

 

解答は明日に発表いたします。お楽しみに!



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA