どうも、あらきっぺです。今日も次の一手に取り組んでいきましょう。
今月は、「攻防手」をテーマに問題を出題します。
・問題は、主にあらきっぺが指した将棋を基に制作しております。なるべく、答えが一通りになるように局面を編集しておりますが、人間なのでミスがあることもございます。大らかな目でご覧いただけると幸いです。
・問題の難易度としては、主に有段者を対象に想定しております。したがって、級位者の方々には、些か荷が重いかもしれません。ただし、解答及び解説は丁寧に記しておりますので、難しければ解答だけでもご覧ください。
・「ご挨拶」の記事でも記している通り、問題の無断転載は、ご遠慮お願い致します。
目次
昨日の解答
それでは、答え合わせです。勝勢に持ち込むことが目的でしたね。
眠っている主砲に活を入れる手が正解でした!
解説
問題図は、互いの玉が露出しているので、彼我の危険度を正確に把握しておかないといけません。
例えば、▲6三竜と金を取って勝てれば良いのですが、それには△6七銀▲同玉△6六馬で先手玉はトン死します。(第1図)
▲5八玉と逃げる手が最も抵抗できますが、△6七銀▲5九玉△7七角で合駒を稼ぐのが賢い迫り方。以下、▲6八桂△同銀成▲同飛△同角成で、長手数ながらも詰んでいますね。(第2図)
(1)▲同玉は、△6七飛。
(2)▲4八玉は、△5七馬上▲3八玉△2八金以下、詰みです。(A図)
改めて、問題図に戻ります。
このように、現状、先手玉には詰めろが掛かっています。4筋の壁が祟っているのが分かりますね。
つまり、問題図ではこの壁を解消する必要があり、それが▲3八飛なのです!(解答図)
これに対して、△6六馬と詰めろを掛けると、▲4六銀△3四歩▲同飛△同玉▲2六桂で後手玉を即詰みに討ち取れます。(第3図)
要するに、▲3八飛は詰めろ逃れの詰めろになっているんですね。(解答図)
そういった背景があるので、後手は攻めに専念することが不可能です。とは言え、△3四歩のような「受けるだけ」の手では、今度こそ▲6三竜が価値の高い一手になります。
解答図で後手は、△7八馬が最強の応手でしょう。これは、3四に馬を利かしながら△6七銀▲4八玉△5八金という攻めを見た、詰めろ逃れの詰めろです。
しかしながら、△7八馬には▲4八玉と早逃げする手が絶品です。(第4図)
先手には▲3九玉や▲4六銀などで自玉の安全度を向上する手がたくさんあるので、後手はこれ以上、迫ることができません。また、△5四金と金取りを防いでも、▲5二竜で一手一手の寄りです。
後手は露出した玉型を修繕する術が無いので、第4図は玉型に大きな差が着いています。よって、先手の勝ち筋に入っていますね。
問題図では、3九の地点が安全地帯なので、先手玉はそこを目指すことが急所でした。ゆえに、▲3八飛が効果的な一着になるという訳ですね。
毎日次の一手 (2019.1.7)
それでは、今日の問題です。Let’s challenge!!
目的: 勝勢に持ち込む。
解答は明日に発表いたします。お楽しみに!