どうも、あらきっぺです。今日も次の一手に取り組んでいきましょう。
今月は、「攻防手」をテーマに問題を出題します。
・問題は、主にあらきっぺが指した将棋を基に制作しております。なるべく、答えが一通りになるように局面を編集しておりますが、人間なのでミスがあることもございます。大らかな目でご覧いただけると幸いです。
・問題の難易度としては、主に有段者を対象に想定しております。したがって、級位者の方々には、些か荷が重いかもしれません。ただし、解答及び解説は丁寧に記しておりますので、難しければ解答だけでもご覧ください。
・「ご挨拶」の記事でも記している通り、問題の無断転載は、ご遠慮お願い致します。
目次
昨日の解答
それでは、答え合わせです。優位を維持することが目的でしたね。
角を打ちこんでしまう手が正解でした!
解説
問題図は、先手にとって4七の成桂が目の上のたんこぶなので、これを放置する訳にはいかないところです。
例えば、▲3六角と打つ手は考えられます。これは飛と成桂の両取りで、かつ▲1四角と飛び出す含みもあるので、味の良い一着に見えますね。
しかし、▲3六角には△8七飛成という強手を叩きこまれます。(第1図)
▲同飛は△5八金でゲームセットですね。
先手にとっては、ここで▲1四角が期待の反撃ですが、△2二玉▲2三歩成△3一玉がテクニカルな対応で、簡単ではありません。(第2図)
もし▲1四角に対し、単に△3一玉ならば、ここで▲2三桂と打って寄り筋なのですが、第2図ではと金が邪魔駒になっていて、先手は思うように攻めることが出来ません。
ここでは▲1二と△同香と進めるくらいですが、先手は飛角両取りが残っているので、大変な将棋です。
改めて、問題図に戻ります。
▲3六角→▲1四角という攻めは非常に有力なのですが、△2二玉という逃げ方が強敵なので、どうも上手くいきません。
したがって、問題図では、その逃げ方を許さない手が求められており、それが▲2三角なのです!(解答図)
これに対して(1)△2二玉と逃げると、▲1二角成△同香▲2三歩成△同玉▲2八飛で、後手玉を即詰みに討ち取れます。(A図)
よって、後手は(2)△3一玉と逃げるよりないですが、▲1四角成が絶好の攻防手ですね。(第3図)
後手は無条件で成桂を取られると勝ち目が無いので、△8七飛成と攻め合いに活路を見出すしか道はありません。しかし、▲2三桂が痛烈な一撃で、先手は一歩抜け出すことに成功します。(第4図)
(1)△2二玉は、▲1一桂成△同玉▲2三歩成。
(2)△2三同銀は、▲同歩成。
いずれも、後手玉に詰めろの連続で迫っていますね。その上、先手はいざとなったら▲4七馬で成桂を外す保険を有していることも大きいです。
第4図は、玉型と駒の損得において旗色が良いので、先手が優勢と言えるでしょう。
問題図では、1四に馬を設置することが急所でした。ゆえに、▲2三角と打つ手がそれを満たす手になるという訳ですね。
毎日次の一手 (2019.1.19)
それでは、今日の問題です。Let’s challenge!!
目的: 勝勢に持ち込む。
解答は明日に発表いたします。お楽しみに!