どうも、あらきっぺです。今日も次の一手に取り組んでいきましょう。
今月は、「攻防手」をテーマに問題を出題します。
・問題は、主にあらきっぺが指した将棋を基に制作しております。なるべく、答えが一通りになるように局面を編集しておりますが、人間なのでミスがあることもございます。大らかな目でご覧いただけると幸いです。
・問題の難易度としては、主に有段者を対象に想定しております。したがって、級位者の方々には、些か荷が重いかもしれません。ただし、解答及び解説は丁寧に記しておりますので、難しければ解答だけでもご覧ください。
・「ご挨拶」の記事でも記している通り、問題の無断転載は、ご遠慮お願い致します。
目次
昨日の解答
それでは、答え合わせです。勝勢に持ち込むことが目的でしたね。
香を捨てる手が正解でした!
解説
問題図は、後手が銀を3六に打って攻防手を放ったところです。この銀打ちに対して、先手はどのように応対すれば良いでしょうか。
敵玉を攻めることだけを考えれば▲3二桂成と銀を取る手になりますが、それを指すと△2七金と放り込まれて先手玉はトン死します。(第1図)
これは▲同金と取る一手ですが、△同銀成▲同玉△2六歩と迫られて、先手玉は詰んでいますね。(A図)
このように、猪突猛進に攻めて行くと先手は命を落とします。それを踏まえて、問題図から▲2七歩でガードする手も一案ですが、△5三歩と手入れされると先手は大変です。(第2図)
この歩を取らないと竜の働きがイマイチですが、▲5三同竜では△4二金と弾かれて後手玉が固まってしまいます。これでははっきりしないので勝勢とは言い難いでしょう。
改めて、問題図に戻ります。
このように、先手は直線的な斬り合いでは勝てませんし、凡庸な受けでは差を着けることが叶いません。
したがって、問題図では自玉の詰めろを解除しながら敵玉を攻める手が求められており、それが▲2五香なのです!(解答図)
これに対して△2四歩と合駒すると、△2六歩と叩く筋が消えるので詰めろが途絶えてしまいます。
なので、後手は△2五同銀と応じますが、やはり詰めろが解けているので▲3二桂成で銀を取る手が指せるようになるのです。(第3図)
後手は△3二同角と応じるのが自然ですが、▲3三竜が英断。△同玉▲7三飛と進んだ局面は、後手玉が詰み筋に入っています。(第4図)
玉が逃げると▲3三銀から並べ詰みなので△4三香と守るのが最強の抵抗ですが、▲同桂成△同角▲4四銀△同玉▲5四金で先手勝ちですね。(B図)
問題図では、後手が先手玉を詰ますには2筋に歩を使える状況を維持しなければいけないことがキーでした。ゆえに、▲2五香がその制約を上手く突いた一手になるという訳ですね。
毎日次の一手 (2019.5.8)
それでは、今日の問題です。冒頭に記したように、今月は「攻防手」がテーマです。Let’s challenge!!
目的: 勝勢に持ち込む。
第3図から△2七歩▲同金△3二角と進んだ局面です。攻防手を放って勝利を引き寄せてください。
解答は明日に発表いたします。お楽しみに!
▲27香はダメなんでしょうか?
はじめまして。
問題図から▲2七香は詰めろ逃れの詰めろなので、魅力的な一手ですね。ただ、△同銀成が強敵です。
(1)▲同玉は△2四香。
(2)▲同金は△3六金と絡まれて、簡単ではありません。
やはり、正解手の▲2五香の明瞭さと比較すると、見劣りする感は否めないですね。