最新戦法の事情【居飛車編 春季号】を公開しました。詳細は、ここをタップ!

毎日次の一手(2019.6.24)

毎日次の一手

 

どうも、あらきっぺです。今日も次の一手に取り組んでいきましょう。

今月は、「受け」をテーマに問題を出題します。

 

注意事項

 

・問題は、主にあらきっぺが指した将棋を基に制作しております。なるべく答えが一通りになるように局面を編集しておりますが、人間なのでミスがあることもございます。大らかな目でご覧いただけると幸いです。

 

・問題の難易度としては、主に有段者を対象に想定しております。したがって、級位者の方々には些か荷が重いかもしれません。ただし、解答及び解説は丁寧に記しておりますので、難しければ解答だけでもご覧ください。

 

「ご挨拶」の記事でも記している通り、問題の無断転載は、ご遠慮お願い致します。

 

昨日の解答

 

それでは、答え合わせです。優位を維持することが目的でしたね。

 

毎日次の一手

正解は、▲1八飛です!

 

先受け

じっと飛車を寄る手が正解でした!


解説

 

問題図は6五の桂が負担になっている駒なので先手が良い局面ですが、しばらくは受けに回らないといけないので安心はできない情勢です。

 

後手の狙いはもちろん△4六角ですね。数の力でそれを受けるなら▲3七角になりますが、△4七銀と打たれると3七の角が目標になってしまうので芳しくありません。(A図)

 

この変化から読み取れるように、どうも先手は△4六角そのものを防ぐ手段は難しいようです。ならば、問題図から▲8三角と打って後手の攻撃陣を責める手はどうでしょうか。(途中図)

 

しかし、平凡に△7一飛と逃げられると意外に効果がありません。一見、▲6五銀で桂が取れるので先手成功を思わせますが、△4六角▲1八飛△7三飛が巧みな駒運びです。(第1図)

 

角を助けるには▲7四角成くらいですが、△同飛▲同銀△4七角が銀桂両取りですね。この変化は先手の主張である「桂得」が打ち消されてしまうので、不本意と言えるでしょう。(B図)

 

 

改めて、問題図に戻ります。

先受け

このように、先手は△4六角を防ぐことは出来ませんが、丸っきり無視をする態度も取りにくいことが分かります。

そうなると八方塞がりのようですが、▲1八飛が習いある先受けの手筋で、先手は難題を解決することが出来るのです!(解答図)

 

先受け

ぱっと見は卑屈な一手のように感じる方もいらっしゃるかも知れません。ですが、先手は△4六角と出られたときの受けは▲1八飛しかないので、それなら予め指しておいた方が得になるという理屈なのです。

 

後手は当然、△4六角と指しますが、そこで▲4七歩と追い払えるのが先手の自慢です。事前に▲1八飛と寄っておいた恩恵ですね。

以下、△7三角と引き下がるのはやむを得ませんが、今度は▲8三角△7一飛▲6五銀と進めれば先手は桂得を主張することができます。(第2図)

 

先受け

[▲4七歩△7三角]という利かしが入ってしまったので、後手は飛車を7三に配置することができません。

強引にそれを実現するなら△5五角▲7七桂△7三飛ですが、ここでは▲7四角成で無効。4七の地点に歩が存在しているので、両取りの筋が消えているからです。

第2図は、ほぼ無条件で桂得を果たしているので先手良しです。次は▲6三桂が楽しみですね。

 

将棋には、「必ず指さなければいけない手は、なるべく早く指すほうが良い」という概念があります。解答の▲1八飛は、正にそれに当てはまるものでしたね。

 

 

毎日次の一手 (2019.6.24)

 

それでは、今日の問題です。冒頭に記したように、今月は「受け」がテーマです。Let’s challenge!!

 

毎日次の一手

難易度
(3.5)

目的: 均衡を保つ。

 

ヒント: 桂頭の傷をケアしてください。

 

解答は明日に発表いたします。お楽しみに!



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA