どうも、あらきっぺです。今日も次の一手に取り組んでいきましょう。
今月は、「受け」をテーマに問題を出題します。
・問題は、主にあらきっぺが指した将棋を基に制作しております。なるべく、答えが一通りになるように局面を編集しておりますが、人間なのでミスがあることもございます。大らかな目でご覧いただけると幸いです。
・問題の難易度としては、主に有段者を対象に想定しております。したがって、級位者の方々には、些か荷が重いかもしれません。ただし、解答及び解説は丁寧に記しておりますので、難しければ解答だけでもご覧ください。
・「ご挨拶」の記事でも記している通り、問題の無断転載は、ご遠慮お願い致します。
目次
昨日の解答
それでは、答え合わせです。優位を維持することが目的でしたね。
飛車の利きをブロックする手が正解でした!
解説
問題図は、ご覧の通り後手玉が手付かずなので、先手は入玉を目指すより無い状況です。
とは言え、直ちに▲7五玉と上がるのは、△8一歩が嫌味な一手。以下、▲7三馬引△同飛▲同馬△8二金で馬を攻められると、先手は対応に苦慮します。(第1図)
(1)▲6四馬と逃げるのは△5四金の追撃が嫌味ですし、(2)▲8二同馬△同歩▲8四玉は、△8一桂で通せんぼされてしまいます。
この変化は、△8一歩と△8二金の二手が入ったことで、後手に入玉を阻む足場を作られていることが痛いですね。
このように、△8一歩を打たれる手は許せないので、問題図から▲7四銀も考えられますが、△8三飛▲同馬△7八とで、飛車を取りに来られたときが面倒です。(第2図)
▲2九飛と逃げても、△3八成銀▲2七飛△3七成銀(取れば△5九角の王手飛車)という要領で、飛車を狙われてしまいます。
第2図から、▲9五玉△8九と▲9一飛と指せば先手は入玉が確定しますが、大駒を一枚でも失うと、先手は小駒の数が少ないので点数負けの懸念が色濃くなってしまい、芳しくありません。
改めて、問題図に戻ります。
上記の失敗例に共通していることは、馬を失っていることです。先手にとって、この二枚の馬は玉に等しい駒なので、これを取られてしまうと勝算が薄くなってしまいます。
つまり、問題図では、これらの駒を守る手が求められており、それが▲7三香なのです!(解答図)
なお、同じようでも▲7三銀と高い駒を使うのは、△8一歩▲同馬△7三飛▲同馬△6二金という強襲を誘発するので、危険です。(A図)
後手は7三の香を除外しないと飛車が使えないので、解答図から△6二金と指すのが一案ですが、▲7四銀で数を足せば対処できます。(第3図)
ここから△6一桂と増援されても、▲8四銀と打っておけば問題ありません。徹頭徹尾、7三の地点を死守することが急所です。(第4図)
先手は9筋から玉を進軍するルートを確保しているので、入玉は約束されています。また、今度は角を取られていないので、△7八とで飛車を追われても▲2九飛で相当に捕まりません。
第4図は、入玉と大駒を守ることを両立しているので、先手が優勢と判断できるでしょう。
問題図では、6三の飛を捌かせないようにすることが最優先事項でした。ゆえに、▲7三香がその方針に則る一手になるという訳ですね。
毎日次の一手 (2019.3.11)
それでは、今日の問題です。Let’s challenge!!
目的: 優位を維持する。
解答は明日に発表いたします。お楽しみに!