最新戦法の事情【居飛車編 春季号】を公開しました。詳細は、ここをタップ!

毎日次の一手(2018.10.27)

 

どうも、あらきっぺです。今日も次の一手に取り組んでいきましょう。

 

注意事項

 

・問題は、あらきっぺが指した将棋を基に制作しております。なるべく、答えが一通りになるように局面を編集しておりますが、人間なので当然、ミスはございます。大らかな目でご覧いただけると幸いです。

 

・問題の難易度としては、主に有段者を対象に想定しております。したがって、級位者の方々には、些か荷が重いかもしれません。ただし、解答及び解説は丁寧に記しておりますので、難しければ解答だけでもご覧ください。

 

「ご挨拶」の記事でも記している通り、問題の無断転載は、ご遠慮お願い致します。

 

まずは、昨日の解答を記します。

 

正解は、▲6一銀です!

素朴に銀を打って、飛車を取りに行く手が正解でした!


解説

 

改めて、問題図の形勢判断をしてみましょう。

 

玉型は先手がはっきり勝ります。先手は雁木が健在ですが、後手は囲いが崩れていますね。

駒の損得は、角銀交換で後手の駒得。

駒の働きは、攻めの桂に大差が着いています。先手の右桂は5三へ成り込んでいますが、後手の右桂は8一で眠ったままですね。よって、これも先手に分があります。

整理すると、問題図は玉型・効率VS駒得という構図であることが分かりますね。先手に良い要素が多いので、形勢は先手良しでしょう。

 

さて。今後の方針ですが、攻めが繋がってしまえば駒の損得はあまり関係が無くなるので、先手はそういった展開を目指すことが指標になります。

 

例えば、問題図から▲2四歩△同歩▲3五銀という手は考えられますね。△3五同歩には▲2四飛が十字飛車です。先手の攻めが炸裂したように見えますが、▲3五銀には△6四角という切り返しがあります。(第1図)

 

(1)▲4四銀△2八角成の取り合いは、後の△4九飛が厳しすぎるので先手が勝てません。しかし、(2)▲4八飛と逃げるようでは△3五歩▲4四飛△5三角で、虎の子の成桂を払われてしまいますね。

 

このように、後手は△6四角の両取りを狙っているので、先手はその筋をかいくぐりながら攻めを繋げる必要があり、その手段が▲6一銀なのです!(解答図)

 

これは飛車取りなので、△8二飛と逃げるくらいですが、▲5二銀成が後続手です。単に▲5二銀では△3二玉で二の矢がありませんが、この攻め方ならその心配は皆無ですね。(第2図)

 

ここで△3二玉は、▲4二成銀△2一玉▲4三成桂で押していけば先手優勢。△6四角の両取りの筋をかき消しながら攻めているので味が良いですね。(A図)

 

後手は第2図で△5二同飛と応じるほうが頑張れますが、▲同成桂△同玉▲7二飛△6二桂▲7一飛成で先手の優位は揺るぎません。なお、▲7二飛と打つところでは▲8二飛もありますが、桂を打たせるほうが堅実でしょう。(第3図)

 

先手は相変わらず駒損(桂損)していますが、次に▲1一竜、▲3一竜、▲8一竜などが楽しみですね。また、ここで△6四角を打たれても、▲4七歩で先手は痛痒を感じません。

 

第3図の局面は、冒頭に記した駒損でも攻めが続く展開を実現しているので、先手がはっきり優勢です。

 

問題図から▲6一銀→▲5二銀成という攻め方は、種駒を消してしまうので、少し抵抗があります。しかし、この場合は飛車を奪うことと、△6四角の筋を緩和することがそれ以上に大きいので成立しているんですね。

 

 

 

毎日次の一手 (2018.10.27)

 

それでは、今日の問題です。Let’s challenge!!

 

難易度
(4.0)

目的: 良さを求める。

 

ヒント: 歩得が活きる展開を目指してください。

 

解答は明日に発表いたします。お楽しみに!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA