どうも、あらきっぺです。今日も次の一手に取り組んでいきましょう。
今月は、「攻防手」をテーマに問題を出題します。
・問題は、主にあらきっぺが指した将棋を基に制作しております。なるべく答えが一通りになるように局面を編集しておりますが、人間なのでミスがあることもございます。大らかな目でご覧いただけると幸いです。
・問題の難易度としては、主に有段者を対象に想定しております。したがって、級位者の方々には些か荷が重いかもしれません。ただし、解答及び解説は丁寧に記しておりますので、難しければ解答だけでもご覧ください。
・「ご挨拶」の記事でも記している通り、問題の無断転載は、ご遠慮お願い致します。
目次
昨日の解答
それでは、答え合わせです。優位を維持することが目的でしたね。
金を寄って飛車の道を開ける手が正解でした!
解説
問題図は先手が駒得していますが、自陣の金が二枚とも当たりになっており、対応が問われている局面です。
自然に▲7七金と歩を払って対処できるのなら悩む必要はないところ。しかし、それには△4七桂成▲同玉△2七角という追い撃ちが厳しく、先手は窮地に追い込まれます。(第1図)
これは飛車取りと同時に△3六角成からの詰めろになっています。▲3九飛と寄っても△3六角成で即詰みに討ち取られてしまうので、先手は有効な受けがありません。
改めて、問題図に戻ります。
上記の失敗例に言えることは、4九の飛がお荷物になっていることです。この駒が狙われる展開になると、先手は「玉飛接近、悪形なり」という格言通りの状況に陥るので、勝算が低くなってしまいます。
したがって、問題図ではこの飛車に活を入れる手が求められており、それが▲3七金なのです!(解答図)
これに対して△7八歩成で金を取るのは、▲6二馬△3三玉▲4五飛が絶好の攻防手になるので先手良し。先手は7八の金を取らせても4五の銀が取れるので、しっかりお釣りが返ってきます。(A図)
後手はこの変化を避けるべく、解答図から△4七銀と放り込む手も考えられます。これには▲4七同飛△同桂成▲同玉で玉を三段目にせり上がってしまうのが好判断です。(第2図)
危ないようですが、ここに玉を配置することで△7八歩成を緩和していることが先手の自慢です。
後手は▲6六馬と引かれたときのために合駒を確保しなければいけません。よって、△7八歩成は妥当なところですが、▲5三銀△3三玉▲4四金△2二玉▲4五金で上部を制圧してしまいましょう。(第3図)
上部を開拓したことで、先手玉は安全度がぐっと高まりました。次に▲6四成銀で桂を外してしまえば寄りつく形が見えないですね。
第3図は先手の中段玉が手厚いことや、駒得していることが大きく先手が優位に立っている局面です。
問題図では、4五の銀が後手にとって攻防の要だったので、それを目標にすることが急所でした。ゆえに、▲3七金が最適な一手になるという訳ですね。
毎日次の一手 (2019.9.23)
それでは、今日の問題です。冒頭に記したように、今月は「攻防手」がテーマです。Let’s challenge!!
目的: 優位を維持する。
解答は明日に発表いたします。お楽しみに!