最新戦法の事情【居飛車編 春季号】を公開しました。詳細は、ここをタップ!

毎日次の一手(2018.11.5)

 

どうも、あらきっぺです。今日も次の一手に取り組んでいきましょう。

今月は、「受け」をテーマに問題を出題します。

 

注意事項

 

・問題は、あらきっぺが指した将棋を基に制作しております。なるべく、答えが一通りになるように局面を編集しておりますが、人間なので当然、ミスはございます。大らかな目でご覧いただけると幸いです。

 

・問題の難易度としては、主に有段者を対象に想定しております。したがって、級位者の方々には、些か荷が重いかもしれません。ただし、解答及び解説は丁寧に記しておりますので、難しければ解答だけでもご覧ください。

 

「ご挨拶」の記事でも記している通り、問題の無断転載は、ご遠慮お願い致します。

 

まずは、昨日の解答を記します。優位を維持することが目的でしたね。

 

正解は、▲4四歩です!

 

角交換を拒否するために、じっと歩を伸ばす手が正解でした!


解説

 

問題図は、後手が桂頭に狙いを定めて動いてきたところですが、後手は飛車が攻めに参加しにくい格好なので、無理をしている仕掛けと言えます。

 

とはいえ、対処を誤ると、たちまち形勢はおかしくなります。

例えば、▲2六飛と浮くと、△7七角成▲同桂△3六歩▲同飛△4九角で隙を突かれてしまいます。(第1図)

 

先手は▲4七銀と受けるくらいですが、△2七角成がうるさく、これは手を作られています。

 

問題図に戻ります。

ここで▲4七銀は、△4六歩▲同銀△3六歩で桂損確定ですし、▲4七金は、△7七角成▲同桂△2七歩▲同飛△3六歩▲同金△5八角で、やはり嫌らしく絡まれています。(第2図)

 

金取りと△4九角成の両狙いですね。これも、後手の馬が活躍しそうな展開です。

 

このように、平凡な手段で桂頭を受けると、先手陣は上ずってしまい、結果、後手に角を打ちこまれる隙を与えてしまいます。

 

つまり、問題図の△3五歩は、表向きには桂を狙ったものですが、真の狙いは、先手陣を乱して馬を作ることなのです。よって、その狙いを封じるために▲4四歩が賢明な対応となります。(解答図)

 

桂頭の防御を放棄しているようですが、△3六歩には▲3四歩が一発入ります。△3七歩成は▲3三歩成と強く駒を取り合えば先手優勢なので、△4二角はやむを得ませんが、▲4五桂が痛快な跳躍ですね。(第3図)

 

△同銀は▲4三歩成が痛烈なので、後手はこの桂を取ることができません。

第3図は、次に▲2四歩と伸ばしてプレッシャーを掛ける手が楽しみです。それを嫌って、△2三歩と辛抱してきたら、▲4七金→▲3六金で完封勝ちが見えてきます。

 

改めて、解答図に戻ります。

△3六歩とは取り込めないことが分かりました。後手は角が捌けないと、お話にならないので、解答図では△4三歩と指すくらいでしょうか。

しかし、それなら一手緩むので、▲3五歩△4四角▲4七銀で、桂頭の受けが間に合いますね。(第4図)

 

今度は先手陣が安定しているので、馬を作られる心配は皆無ですね。第4図は、歩得している状態で局面が収まっているので、先手良しです。

 

 

問題図では、角交換を拒否することで、局面を鎮静化させることが必要な場面でした。なので、▲4四歩が最善手になる仕組みなのです。

 

 

毎日次の一手 (2018.11.5)

 

それでは、今日の問題です。Let’s challenge!!

 

難易度
(3.0)

目的: 良さを求める。

 

ヒント: 先手は、4六の地点を争点にしたくはありません。

 

 

解答は明日に発表いたします。お楽しみに!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA