最新戦法の事情【居飛車編 春季号】を公開しました。詳細は、ここをタップ!

毎日次の一手(2018.11.30)

毎日次の一手

 

どうも、あらきっぺです。今日も次の一手に取り組んでいきましょう。

今月は、「受け」をテーマに問題を出題します。 

 

注意事項

 

・問題は、主にあらきっぺが指した将棋を基に制作しております。なるべく、答えが一通りになるように局面を編集しておりますが、人間なので当然、ミスはございます。大らかな目でご覧いただけると幸いです。

 

・問題の難易度としては、主に有段者を対象に想定しております。したがって、級位者の方々には、些か荷が重いかもしれません。ただし、解答及び解説は丁寧に記しておりますので、難しければ解答だけでもご覧ください。

 

「ご挨拶」の記事でも記している通り、問題の無断転載は、ご遠慮お願い致します。

 

昨日の解答

 

それでは、答え合わせです。優位を維持することが目的でしたね。

 

毎日次の一手

正解は、▲5九玉です!

 

毎日次の一手

早逃げを使って、相手の攻めから遠ざかる手が正解でした!


解説

 

問題図は、銀得が大きく先手が優位に立っていますが、後手から猛攻を受けているので、受けを誤ると一気に形勢を損ねてしまいます。

 

毎日次の一手

例えば、ここで▲6六同歩△同銀▲6七歩と素直に対応すると、△7七歩成▲同桂△同桂成▲同金△同銀成▲同玉△8七歩成で先手陣は崩壊します。(第1図)

 

早逃げしないと、吹っ飛ばされる

(1)▲8七同銀は、△6五桂から王手を掛けられると、いずれ8七の銀を取られてしまいますし、(2)▲6八玉は、△7八と▲同玉△6六桂で後手の攻めは止まりません。

 

では、問題図から▲5六銀打はどうでしょう。駒得を活かした重厚な受けですが、△同銀▲同銀△7七銀と咬みつかれる手が厄介です。(第2図)

 

早逃げしないと、攻めが加速する

(1)▲7七同桂から清算するのは、やはり第1図と同様の攻め筋を食らいますし、(2)▲5九玉は△5六角▲同歩△7八銀不成で先手が大変です。(A図)

 

改めて、問題図に戻ります。

毎日次の一手

▲6六同歩や▲5六銀打が上手くいかない理由は、後手の攻めを真正面から受け止めようとしているからです。

そもそも、問題図で後手は飛角銀桂と4枚、攻め駒を確保している上に、青枠で囲った、と金予備軍がいるので、この攻めを受け切るのは、はっきり言って不可能です。

 

つまり、ここで先手は相手の攻めを「受け止める」のではなく、「避難する」ほうが賢明で、その手段が▲5九玉なのです!(解答図)

 

玉の早逃げ八手の得あり

後手は△6七歩成▲同金左△6六歩と押さえる手が一案ですが、玉を移動した効果で、▲6八金引と引くことができますね。(第3図)

 

早逃げして避難する

ここで△8七歩成とすれば、部分的には受けがありません。しかし、もう8筋は自玉から遠い場所なので、先手は無視する手が成立します。すなわち、▲6三歩と反撃する手が好判断です。(第4図)

 

早逃げの効果で、後手の攻めを鈍化

(1)△同角なら▲8七銀で、と金を払う余裕が生まれます。
(2)△同金は、▲7二銀。
(3)△7二金は、▲7三歩△7一金▲6四角。
(4)△5二金は、▲7三角成△7七歩成▲6二歩成。(B図)

 

いずれの変化も、彼我の玉の広さが段違いなので、先手は攻め合い勝ちが望めることでしょう。

 

問題図は6~8筋の圧力が強いので、さっさとそこから離れてしまうことが大事でした。ゆえに、▲5九玉で早逃げする手が有効な手段になるという理屈ですね。

 

 

毎日次の一手 (2018.11.30)

 

それでは、今日の問題です。Let’s challenge!!

 

毎日次の一手

難易度
(5.0)

目的: 優位を維持する。

 

ヒント: 自玉の安全地帯を見つけてください。

 

 

解答は明日に発表いたします。お楽しみに!

2 COMMENTS

nakajin

普通に▲5六銀打しか思いつかなかった。意外と実戦でも早逃げした方が安全なパターンが多いのかも。今日の問題は▲5五銀△同角▲4五銀打△5三玉▲5五銀かな。★5つなので合ってる気がしない。

返信する
guttyo

今日の問題は
7七桂だと玉が狭いかなぁ
そうすると4八金もあるけど、勝てそうな感じではないなあ

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA