最新戦法の事情【居飛車編 春季号】を公開しました。詳細は、ここをタップ!

毎日次の一手(2019.2.10)

桂頭攻め

 

どうも、あらきっぺです。今日も次の一手に取り組んでいきましょう。

今月は、「攻め」をテーマに問題を出題します。

 

注意事項

 

・問題は、主にあらきっぺが指した将棋を基に制作しております。なるべく、答えが一通りになるように局面を編集しておりますが、人間なのでミスがあることもございます。大らかな目でご覧いただけると幸いです。

 

・問題の難易度としては、主に有段者を対象に想定しております。したがって、級位者の方々には、些か荷が重いかもしれません。ただし、解答及び解説は丁寧に記しておりますので、難しければ解答だけでもご覧ください。

 

「ご挨拶」の記事でも記している通り、問題の無断転載は、ご遠慮お願い致します。

 

昨日の解答

 

それでは、答え合わせです。優位を維持することが目的でしたね。

 

毎日次の一手

正解は、▲7五歩です!

 

桂頭攻め

7筋の歩を突っ掛ける手が正解でした!


解説

 

問題図は、駒の損得が無く、互いに遊び駒も見当たりませんが、玉型に関しては先手に分があります。ということで、その分、先手のほうが指しやすい形勢ですが、ここから攻めを上手く繋げないと、せっかくの堅陣が活きないところです。

 

毎日次の一手

先手は歩切れなので、▲2四同飛でそれを補充できれば嬉しいですね。しかし、▲2四同飛は△1三角があるので成立しません。

 

先手にとっては、6筋でぶつかっている歩が気になるところです。よって、そこに戦力を送る▲6八飛を予想された方は、良い着眼点を持っています。

ただ、それには△3九角が厄介な攻撃ですね。(第1図)

 

これは金取りなので▲6七金と逃げるくらいですが、△8五桂と跳ねられて銀取りが受かりません。(▲8六銀には△6六歩で痺れる)

 

▲6八飛は、将来的に▲6五歩→▲6四歩で後手陣を攻める狙いを秘めていますが、それの実現は難しいので、第1図は先手不満です。

 

改めて、問題図に戻ります。

毎日次の一手

確かに、現局面は6筋が戦場の一つなので、そこに加勢するのは一案です。けれども、6筋は後手も増援しやすい場所なので、先手は戦果を上げることができないのです。なにより、中央方面でバトルをすると、後手の二枚の銀が活躍するのが目に見えています。

 

したがって、問題図では、後手が戦力を集めにくい(集まっていない)場所を戦場にする方がクレバーな戦術で、その具体案が▲7五歩なのです!(解答図)

 

桂頭攻め

これを△同歩と応じると、▲6五歩が可能になります。こうなると、後手は桂を跳ぶことが出来ないので、この応酬は先手が得をしていますね。(A図)

 

よって、▲7五歩には△6六歩と取り込む方が強気な手ですが、▲7四歩△6五桂▲6六銀が期待のぶっつけです。(第2図)

 

後手は当然、△5七桂成で金を取りますが、▲5五銀△同銀▲7三銀が鋭い踏み込み。以下、△7三同金▲同歩成△同玉▲7八飛で、先手の攻めが炸裂しています。(第3図)

 

△7四歩は、▲5二角がありますね。

かと言って、歩を連打して手番を握ろうとしても、飛車が五段目まで来ると5五の銀が取れるので、後手は収拾がつきません。

 

このように、先手は中央ではなく、相手の手薄な7筋を戦場にすることで、形勢を突き放すことに成功しました。

 

安直に囲いの歩を突き捨てると、自陣の傷口を広げることになりかねませんが、穴熊の場合は、7筋の歩を突き捨てても問題ないケースが多々あります。なぜなら、玉がそこから離れた位置にいて、悪影響を受けにくい格好だからです。

解答図の▲7五歩も、それに当てはまるパターンでしたね。

 

 

毎日次の一手 (2019.2.10)

 

それでは、今日の問題です。Let’s challenge!!

 

毎日次の一手

難易度
(3.5)

目的: 優位を維持する。

 

ヒント: 角の利きが通っている今がチャンスです。

 

解答は明日に発表いたします。お楽しみに!

 



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA