最新戦法の事情【居飛車編 春季号】を公開しました。詳細は、ここをタップ!

毎日次の一手(2019.2.12)

 

どうも、あらきっぺです。今日も次の一手に取り組んでいきましょう。

今月は、「攻め」をテーマに問題を出題します。

 

注意事項

 

・問題は、主にあらきっぺが指した将棋を基に制作しております。なるべく、答えが一通りになるように局面を編集しておりますが、人間なのでミスがあることもございます。大らかな目でご覧いただけると幸いです。

 

・問題の難易度としては、主に有段者を対象に想定しております。したがって、級位者の方々には、些か荷が重いかもしれません。ただし、解答及び解説は丁寧に記しておりますので、難しければ解答だけでもご覧ください。

 

「ご挨拶」の記事でも記している通り、問題の無断転載は、ご遠慮お願い致します。

 

昨日の解答

 

それでは、答え合わせです。優位を維持することが目的でしたね。

 

毎日次の一手

正解は、▲2四歩です!

 

突き捨ての歩

歩を突き捨てる手が正解でした!


解説

 

問題図は、玉の安全度の違いが大きく先手が良い局面ですが、ここで寄せ損なってしまうと駒損が響くので、しっかり寄せたいところです。

 

毎日次の一手

▲4一馬と王手する手は魅力的ですが、△4三玉のあとの攻めが簡単ではありません。(A図)

 

また、問題図から▲4三金と打つ手もありますが、△2二玉と逃げられると、詰めろを継続することは容易ではないですね。(第1図)

 

(1)▲3三金は△同桂で後続がないですし、(2)▲2四歩も△同銀で効果薄ですね。

先手は一手でも緩んでしまうと△9八飛成が厳しいので、これでは逆転を許してしまいます。

 

改めて、問題図に戻ります。

毎日次の一手

確かに、▲4一馬や▲4三金は有力な攻め筋です。けれども、今すぐにそれを決行すると、後手陣の[△3三銀・△2三歩型]が受けに役立っているので、高い効果が得られないのです。

つまり、問題図では、その配置を乱す下準備が必要であり、それが▲2四歩なのです!(解答図)

 

突き捨ての歩

これを、△同歩なら▲4三金△2二玉▲2三歩が狙いの一手になります。ここに歩を打てることが、事前に歩を突き捨てた恩恵ですね。(第2図)

 

(1)△1三玉は、▲3三金△同桂▲3四馬

(2)△2三同玉は、▲4一馬△1三玉▲3三金△同桂▲1五歩(B図)

いずれも、後手玉は受け無しですね。

 

改めて、解答図に戻ります。

突き捨ての歩

△2四同歩では▲4三金から寄ってしまったので、後手は△2四同銀と応じるほうが抵抗力があります。しかしながら、これには▲4一馬が厳しい一着。△4三玉のときに▲5二成桂が詰めろになることが、A図との決定的な違いです。(第3図)

 

後手は▲4二馬△5四玉▲5三馬という詰み筋を防がないといけませんが、

(1)△3三銀打は、▲6四金
(2)△3二金は、▲4二金
(3)△6四銀は、▲2四飛(C図)

といった具合なので、後手は受けに難儀しています。

 

第3図で最善の受けは△5四玉と早逃げする手ですが、▲3一馬が詰めろを掛けながら駒を補充する手厚い攻めになるので、先手の優位は揺るぎません。

 

角換わりという戦型において、▲2四歩と突き捨てて打診する手は、ほぼ確実に損になりません。(相矢倉なら▲2四桂と放り込む余地を残しておきたいので、突き捨てが早いと善悪微妙だが、角換わりの中終盤でその攻め筋は、基本的に出現しない)

攻め手側としては、攻めの切り札として常に意識しておきたいカードですね。

 

 

毎日次の一手 (2019.2.12)

 

それでは、今日の問題です。Let’s challenge!!

 

毎日次の一手

難易度
(4.0)

目的: 優位を維持する。

 

ヒント: 守りが手薄な部分を狙いましょう。

 

解答は明日に発表いたします。お楽しみに!

 



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA