どうも、あらきっぺです。今日も次の一手に取り組んでいきましょう。
今月は、「受け」をテーマに問題を出題します。
・問題は、主にあらきっぺが指した将棋を基に制作しております。なるべく、答えが一通りになるように局面を編集しておりますが、人間なのでミスがあることもございます。大らかな目でご覧いただけると幸いです。
・問題の難易度としては、主に有段者を対象に想定しております。したがって、級位者の方々には、些か荷が重いかもしれません。ただし、解答及び解説は丁寧に記しておりますので、難しければ解答だけでもご覧ください。
・「ご挨拶」の記事でも記している通り、問題の無断転載は、ご遠慮お願い致します。
目次
昨日の解答
それでは、答え合わせです。均衡を保つことが目的でしたね。
冷静に角を引く手が正解でした!
解説
問題図で先手は、自玉が露出している上に駒損しているので、有利とは言えない局面です。ただ、後手も右辺の金銀の効率が悪く、玉型も不安定なので、互いに懸念を抱えている状況と言えます。
先手が勝ちに行くなら▲5四桂ですが、平凡に△5三歩でブロックされると、上手くいきません。(第1図)
▲5三同馬△同銀▲同角成と突進すれば、部分的には後手玉は受け無しです。けれども、△4四角が用意の返し技で、先手の攻めは失敗に終わります。(A図)
また、問題図から▲4二馬と王手を掛けるのは、△6二玉で逆効果です。(第2図)
先手は▲8二歩成などで攻め続けたいのですが、角を取られると△8八角が痛烈なので、手を戻さざるを得ません。ですが、それでは[▲4二馬⇔△6二玉]の交換を入れた意味と関連性が無く、思わしくないのです。
改めて、問題図に戻ります。
このように、先手は自力で勝ちに行こうとしても、まだ力が足りません。戦力が少ない上に、自玉が安泰ではないからです。
つまり、問題図では我慢することが必要です。軟弱なようでも▲8六角と引く手が状況を冷静に見極めた一着になります。(解答図)
ただ角を逃げているだけなので、拍子抜けした方もいらっしゃるかもしれません。しかし、ここでは二枚角が先手の生命線です。
これに対して、△5二金で防御を固めるのは▲5六桂打が厳しい攻めになります。角さえ渡さなければ、先手は攻めに専念できる格好ですね。(B図)
裏を返せば、後手は角が欲しい駒です。なので、△8五銀と追いかけてきますが、▲7五角と再度、逃げておきましょう。(第3図)
先程と盤面の状況が変わっていないので、後手は引き続き角を責めてきます。ただ、△7四歩では▲4二馬△6二玉▲5四桂△7二玉▲6四馬という攻め筋を与えるので、この追い方は不可能です。(第4図)
(1)△7三桂は、▲8四角。
(2)△8三玉は、▲4八角と引けば飛取りと香取りが残りますね。
第3図に戻ります。
このような背景があるので、後手が角を狙うには△7四銀しかありません。ただ、こうなると問題図の局面に戻っているので、▲8六角と引いて千日手模様になりますね。(第5図)
勝ちに行けないので詰まらないようですが、先手は当初の目的通り、均衡を保つことを実現しているので、及第点と言えます。
問題図では、角と馬を連繋させて、後手玉にプレッシャーを掛けておくことが急所でした。ゆえに、▲8六角がその条件を満たす一手になるという訳ですね。
毎日次の一手 (2019.3.26)
それでは、今日の問題です。Let’s challenge!!
目的: 優位を維持する。
解答は明日に発表いたします。お楽しみに!