どうも、あらきっぺです。今日も次の一手に取り組んでいきましょう。
今月は、「受け」をテーマに問題を出題します。
・問題は、主にあらきっぺが指した将棋を基に制作しております。なるべく答えが一通りになるように局面を編集しておりますが、人間なのでミスがあることもございます。大らかな目でご覧いただけると幸いです。
・問題の難易度としては、主に有段者を対象に想定しております。したがって、級位者の方々には些か荷が重いかもしれません。ただし、解答及び解説は丁寧に記しておりますので、難しければ解答だけでもご覧ください。
・「ご挨拶」の記事でも記している通り、問題の無断転載は、ご遠慮お願い致します。
目次
昨日の解答
それでは、答え合わせです。優位を維持することが目的でしたね。
玉の下に香を打っておく手が正解でした!
解説
問題図はこちらが駒得していますし、2三の飛も満足に働いていないので先手が指しやすい局面ですが、玉型が薄いので慎重な指し手が必要ではあります。
さて。攻めを選ぶなら▲7四歩が自然ですが、これは危険な方針で感心しません。なぜなら、△3八飛と打たれたときに対処が難しいからです。(第1図)
(1)▲4八桂は、△3九飛成が厄介ですね。以下、▲5九銀と引いても△6五桂で薄くなった上部を狙われて支えきれません。
また、(2)▲6九玉と引くのは、△5八銀▲7九玉△3九飛成▲8八玉△2五飛がゼットを活かした踏み込みです。(第2図)
▲同金と取る一手ですが、△7六桂▲9八玉△6九竜が鋭く、先手の一手負けが濃厚ですね。(A図)
この変化は7三の桂を取る攻めが間に合わないので、▲7四歩が無価値な一手になり果てている点が痛恨と言えます。
他には、問題図から▲9六角と王手を掛ける手も考えられますが、△8五香と合駒されてぱっとしません。(第3図)
ここで▲7四歩は△3八飛で大同小異ですね。▲9六角は魅力的な一着ではありますが、決行する時期が早いと線香花火に終わり、芳しくありません。
改めて、問題図に戻ります。
冒頭に述べた通り、この局面は駒得でかつ大駒の働きでも先手が勝っています。ネックであるのは玉型が薄いということですね。
したがって、問題図ではそのデメリットを改善する手が求められており、それが▲5九香なのです!
見た目は奇異な一手ですが、意味合いとしては「玉の早逃げ」と似ています。どのみち後手は飛車を打ってくるので、この手は無駄な投資にはなりません。
後手は△3八飛と打つくらいですが、▲6九玉と引いたときの安定感が先程とは段違いですね。すぐに先手玉へ迫る手段は無いので△7六歩と力を溜めるくらいですが、▲9六角が相手の出鼻を挫く好打になります。(第4図)
後手は7七に香を打つ手を狙っていたので、今度は△8五香とは打ちにくい意味があります。具体的には▲8六歩で催促されて困っているでしょう。
かと言って、△8五銀では▲7三馬で根本の桂を食いちぎる手がありますね。これも先手は駒得を拡大できるので、満足な進行と言えます。
問題図では、横からの攻めに備えるべく、5筋に壁を作っておくことが急所でした。ゆえに、▲5九香が最適な一手になるという訳ですね。
毎日次の一手 (2019.6.13)
それでは、今日の問題です。冒頭に記したように、今月は「受け」がテーマです。Let’s challenge!!
目的: 勝勢に持ち込む。
解答は明日に発表いたします。お楽しみに!