どうも、あらきっぺです。今日も次の一手に取り組んでいきましょう。
今月は、「受け」をテーマに問題を出題します。
・問題は、主にあらきっぺが指した将棋を基に制作しております。なるべく、答えが一通りになるように局面を編集しておりますが、人間なのでミスがあることもございます。大らかな目でご覧いただけると幸いです。
・問題の難易度としては、主に有段者を対象に想定しております。したがって、級位者の方々には、些か荷が重いかもしれません。ただし、解答及び解説は丁寧に記しておりますので、難しければ解答だけでもご覧ください。
・「ご挨拶」の記事でも記している通り、問題の無断転載は、ご遠慮お願い致します。
目次
昨日の解答
それでは、答え合わせです。優位を維持することが目的でしたね。
一度、と金を取っておく手が正解でした!
解説
問題図は後手玉に詰みが無く、先手玉には詰めろが掛かっているので、一旦は受けに回らざるを得ない場面です。
ぱっと見は▲5九玉の早逃げが目につくところですね。しかし、△7九竜で追撃されたときにどう対処すれば良いでしょうか。(第1図)
(1)▲6九金は、△6八角で受けになっていません。(A図)
(2)▲6九桂は、△6八金▲同金△7八とが鋭い迫り方で、これも先手が勝てない将棋です。(第2図)
これは△6八竜からの詰めろですが、(1)▲7八同金△同竜▲6八金は△4八金で寄り筋。
(2)▲2八飛で数を足しても△6八と▲同飛△6七歩で後手の攻めがクリティカルヒットしています。(B図)
△7九竜と王手された局面に戻ります。
つまり、ここで先手は合い駒が打てないので▲4八玉と指すよりないのですが、平凡に△6八金と追いかけられると振りほどくことが出来ません。(第3図)
最も抵抗力のある受けは▲5九金打ですが、△同金▲同金△6八金▲5八金打……で千日手が関の山ですね。これでは、優位を維持するという目的を果たしていないので不満です。
改めて、問題図に戻ります。
このように、単純に早逃げをしても後手の攻めを減速することは叶いません。
そこで、問題図では早逃げする前に一工夫する必要があり、それが▲8八銀なのです!(解答図)
これに(1)△同竜と応じると、▲7七銀が詰めろ逃れの詰めろになるので先手勝勢ですね。(C図)
したがって、(2)△8八同金は必然ですが、それから▲5九玉と早逃げします。後手はもちろん、△7九竜と追ってきますが、今度は▲6九金で弾けることが先手の自慢です。(第4図)
前もって[▲8八銀△同金]の交換を入れた効果で、△6八角と打つ攻め筋を消しているのですね。A図との違いがよく分かります。
後手は△9九竜で逃げるよりありませんが、先手は貴重な手番を得ることができました。▲4四桂が待望の反撃で、一手勝ちが期待できます。(第5図)
これは詰めろではありませんが、先手玉は思いの外、厳しい攻めが来ないので、これで十分間に合います。
後手は△7八金が一例ですが、▲7九歩で壁を作っておけば問題ありません。(第6図)
△6九金▲同玉の局面は、先手玉に詰みが無く、後手玉に詰めろが掛かっているので、凌いでいますね。
第5図の局面は、▲7九歩の底歩が頑丈であることと、先手玉の右辺が広いことが大きく、先手優勢の終盤戦と言えるでしょう。
問題図では6八の地点が攻防の中核となっていたので、後手の攻め駒の利きをそこから逸らせることが急所でした。ゆえに、▲8八銀が有効な一手になるという訳ですね。
毎日次の一手 (2019.3.29)
それでは、今日の問題です。Let’s challenge!!
目的: 優位を維持する。
解答は明日に発表いたします。お楽しみに!