どうも、あらきっぺです。今日も次の一手に取り組んでいきましょう。
今月は、「攻防手」をテーマに問題を出題します。
・問題は、主にあらきっぺが指した将棋を基に制作しております。なるべく答えが一通りになるように局面を編集しておりますが、人間なのでミスがあることもございます。大らかな目でご覧いただけると幸いです。
・問題の難易度としては、主に有段者を対象に想定しております。したがって、級位者の方々には些か荷が重いかもしれません。ただし、解答及び解説は丁寧に記しておりますので、難しければ解答だけでもご覧ください。
・「ご挨拶」の記事でも記している通り、問題の無断転載は、ご遠慮お願い致します。
目次
昨日の解答
それでは、答え合わせです。優位を維持することが目的でしたね。
金取りに桂を打つ手が正解でした!
解説
問題図は駒の損得こそありませんが、持ち駒が豊富にあることや手番を握っていることが大きく先手が優勢です。とはいえ、次に△7四歩を打たれてしまうと銀が詰むので一気に苦しくなりますね。
それを踏まえると、先手は7三の金をターゲットにすることが先決です。例えば、▲6二角が挙げられます。これなら後手は△7四歩を打つ余裕がありません。
しかしながら、△7二金▲2六角成△4七銀成と応接されるとどうでしょうか。(第1図)
(1)▲同金は△3八角がありますし、(2)▲4九金は△5七成銀とにじり寄られます。いずれも先手は損な取引を受け入れていますね。
第1図では▲4五桂△4八成銀▲同馬と受けるのが最も良さそうな対応ではありますが、後手に手番を握られ続けるので不本意な進行と言えるでしょう。
改めて、問題図に戻ります。
上記の失敗例に言えることは、自ら働きの弱い駒を作っていることです。すなわち、2六の馬に作った馬はあまり攻め駒として機能していません。7三の金を移動させるためとは言え、角を投資するようではコスパが悪いのです。
したがって、問題図ではもっと省エネな方法で7三の金に働き掛ける方が得策であり、それが▲6五桂なのです!(解答図)
これに対して、(1)△7四歩は▲7三桂不成がありますね。よって、(2)△7二金と逃げるのは妥当なところでしょう。
しかしながら、[▲6五桂⇔△7二金]という利かしが入ったことで、先手は△7四歩という狙いを打ち消すことに成功しました。自陣の憂いが無くなったので、▲4五桂から攻めに転じれるようになります。(第2図)
次は▲5三桂左成が厳しいですね。△4一桂と辛抱しても▲5二銀があるので無効です。
後手は△6二金と離れている金を活用する手が一案ですが、▲5三銀と絡んでおけば問題ありません。(第3図)
(1)△7二金は▲5二銀不成。
(2)△6一金は▲7三桂不成。
いずれも後手は収拾がつきません。
第3図は自玉が安泰な状態で、かつ攻めが切れる懸念もないので先手が優勢と言えるでしょう。
問題図では、手番を握りながら7三の金を狙うことが急所でした。ゆえに、▲6五桂が最適な一手になるという訳ですね。
毎日次の一手 (2019.5.28)
それでは、今日の問題です。冒頭に記したように、今月は「攻防手」がテーマです。Let’s challenge!!
目的: 優位を維持する。
解答は明日に発表いたします。お楽しみに!