どうも、あらきっぺです。今日も次の一手に取り組んでいきましょう。
今月は、「攻防手」をテーマに問題を出題します。
・問題は、主にあらきっぺが指した将棋を基に制作しております。なるべく答えが一通りになるように局面を編集しておりますが、人間なのでミスがあることもございます。大らかな目でご覧いただけると幸いです。
・問題の難易度としては、主に有段者を対象に想定しております。したがって、級位者の方々には些か荷が重いかもしれません。ただし、解答及び解説は丁寧に記しておりますので、難しければ解答だけでもご覧ください。
・「ご挨拶」の記事でも記している通り、問題の無断転載は、ご遠慮お願い致します。
目次
昨日の解答
それでは、答え合わせです。優位を維持することが目的でしたね。
自陣角を放つ手が正解でした!
解説
問題図は、大駒が二枚とも捌けていることや歩をたくさん保持していることから先手が指しやすい局面です。しかし、ここから右辺の桂香をかっさらわれると形勢はたちまちひっくり返ります。
例えば、▲2六歩で後手の桂を取りに行こうものなら△5七歩で損をします。これは、冒頭に述べた桂香をかっさらわれる展開になりかねないので先手が損をしていますね。(A図)
それを踏まえると、先手は2九の桂を守ることが必須と言えます。ただ、▲4七角で後手の桂を取ることに固執するのは感心しません。なぜなら、△5七歩が厄介な攻めになるからです。(第1図)
▲2五角は△2八飛が痛打になります。よって、▲5七同銀と垂れ歩を除去することになるのですが、△4九飛▲3八角打△3七桂成が鋭い着想で、後手にリードを奪われてしまいます。(第2図)
(1)▲同桂は△1九飛成と進めるのは、次の△7六香がうるさいですね。かと言って、(2)▲4九角は、△4七成桂▲6八銀引△5七歩が厳しく、これも先手は苦戦でしょう。
どちらの変化も、先手は一方的に攻められているので芳しくありません。
改めて、問題図に戻ります。
上記の失敗例に共通していることは、後手陣を攻撃する態勢が作れていないことです。ただ2九の桂に紐を付けるだけでは上手くいきません。
したがって、問題図では2九の桂を守ることと後手陣を攻めることを両立する手が求められており、それが▲1八角なのです!(解答図)
桂を守るという意味では▲4七角と似ていますが、利きが敵陣に直射していることがこの手の自慢です。
ここで△5七歩と垂らされても、今度は▲同銀で大丈夫。以下、△3九飛と打たれても▲6八銀右と引き締めておけば痛痒を感じません。(第3図)
後手は手駒が無いので△1七桂不成▲同桂△1九飛成で強引に香を取りに行くくらいですが、▲6三角成△7六香▲5五角と反撃すれば、先手の旗色が良い終盤戦と言えます。
第2図と違い、角を温存していたので、こういった攻め合いになったときに敵陣に与えるプレッシャーが段違いであることが分かりますね。(第4図)
なぜ先手の旗色が良いのかと言うと、次の▲9五桂が猛烈に速い攻めになっているからです。後手は6一の金や7二の飛が効率の悪い駒になっており、第4図は駒の働きに少なくない差が着いています。よって、この局面は先手優勢ですね。
問題図では、△5七歩と垂らされたときに、▲同銀と取れる状況を作ることが急所でした。ゆえに、▲1八角が最適な一手になるという訳ですね。
毎日次の一手 (2019.5.29)
それでは、今日の問題です。冒頭に記したように、今月は「攻防手」がテーマです。Let’s challenge!!
目的: 優位を維持する。
解答は明日に発表いたします。お楽しみに!