最新戦法の事情【居飛車編 春季号】を公開しました。詳細は、ここをタップ!

毎日次の一手(2018.10.20)

 

どうも、あらきっぺです。今日も次の一手に取り組んでいきましょう。

注意事項

 

・問題は、あらきっぺが指した将棋を基に制作しております。なるべく、答えが一通りになるように局面を編集しておりますが、人間なので当然、ミスはございます。大らかな目でご覧いただけると幸いです。

 

・問題の難易度としては、主に有段者を対象に想定しております。したがって、級位者の方々には、些か荷が重いかもしれません。ただし、解答及び解説は丁寧に記しておりますので、難しければ解答だけでもご覧ください。

 

「ご挨拶」の記事でも記している通り、問題の無断転載は、ご遠慮お願い致します。

 

まずは、昨日の解答を記します。

 

正解は、▲3四歩です!

歩を打つことで、後手に壁形を強要させる手が正解でした!


解説

 

問題図は、9六の香取りを受ける術が無いので、先手は香を取られる代償を見出さなければいけません。(問題図)

 

先手は豊富な持ち歩を活かして、▲2四歩と突っ掛ける手は考えられます。

(1)△同角は▲4五歩の威力が増しますし、(2)△同歩は▲2二歩が痛打ですね。(A図)

 

しかし、▲2四歩には△3五歩が的確な対応で、先手の攻めは頓挫します。(第1図)

(1)▲同飛は、△2四角で手番を握られます。(2)▲2六飛は、△2四歩のときに、▲2二歩が無効化されているので、今度は厳しい攻めを繰り出すことができません。

 

攻める手段が無いのでは先手が困ったようですが、問題図では▲7七角という面白い受け方があります。△9六飛で香を取られてしまいますが、▲8七金△9八飛成▲9七金で後手の竜を詰ますことができるのです。(第2図)

 

ところが、事はそう単純ではありません。ここから△9七同竜▲同桂△3四歩と落ち着かれてみると、先手の旗色が悪い局面です。(第3図)

 

[飛⇔金香]の二枚替えで駒損の上に、玉型に差が着いていることが、先手不利の理由です。

加えて、この△3四歩は次に△3五香(△3五金)を狙っているので、手番を取られているのも頭が痛いところですね。

 

しかしながら、この変化は「ある細工」を行えば、劇的に異なる結果になります。聡明な方は、もう、お気付きでしょう。そう、問題図から▲3四歩を利かしておけば、先手良しに導くことが可能なのです。(解答図)

 

後手は△2二角と引く一手ですが、それから▲7七角△9六飛▲8七金……と先程の変化手順を踏襲します。すると、この局面を迎えることになりますね。(第4図)

 

後手玉は△2二玉と上がれないので、次の▲7一飛が痛烈です。後手の玉型が安定していないことが、第3図との決定的な違いですね。

第4図は、2二の角がお荷物なので、先手有利と評価できるでしょう。

 

問題図では、▲7七角と引けば後手の飛車を取れることは約束されています。しかし、直ちにそれを実行すると、後手陣の形が良いので上手くいきません。したがって、▲3四歩を打ち、悪形を強要することが急所だったということですね。

 

 

毎日次の一手 (2018.10.20)

 

それでは、今日の問題です。Let’s challenge!!

 

 

難易度
(4.0)

目的: 良さを求める。

 

ヒント: 飛車を捕獲されない手を考えてください。

 

昨日の問題からの変化です。相手の手順前後を咎めてください。

解答は明日に発表いたします。お楽しみに!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA