どうも、あらきっぺです。今日も次の一手に取り組んでいきましょう。
・問題は、あらきっぺが指した将棋を基に制作しております。なるべく、答えが一通りになるように局面を編集しておりますが、人間なので当然、ミスはございます。大らかな目でご覧いただけると幸いです。
・問題の難易度としては、主に有段者を対象に想定しております。したがって、級位者の方々には、些か荷が重いかもしれません。ただし、解答及び解説は丁寧に記しておりますので、難しければ解答だけでもご覧ください。
・「ご挨拶」の記事でも記している通り、問題の無断転載は、ご遠慮お願い致します。
まずは、昨日の解答を記します。
金を強奪するために、敵陣に飛車を打ちこむ手が正解でした!
解説
問題図は先手が角金交換の駒得ですが、7八の銀取りが受け辛く、嫌らしい局面を迎えています。
ここで▲6九角と愚直に受けても、すぐに先手陣が潰される訳ではありません。しかし、見るからに苦し気な配置で、気は進まないですよね。実際問題、△7五歩で歩切れを解消されると、先手が大変です。(第1図)
△7五歩は、ぼんやりしているようですが、△7六歩を見せつつ、▲2一飛に△3一歩を用意した一石二鳥の一着です。先手は角を手放してしまったので、攻撃力不足が気懸かりですね。
このように、受けに適さない駒を自陣に打ってしまうと、後々、苦労することが目に見えています。6九には角ではなく、金を配置したいところですよね。―――と言っても、先手はその駒を持っていません。無い袖は振れないじゃないかという声が聞こえてきそうですが、▲2一飛が理想を実現する好手です。(正解図)
この手は攻めることが目的ではなく、金の入手が目的です。後手は分かっていても、金を渡さない応対がありません。
第2図からは△4二玉が一例ですが、▲5一飛成△同銀▲6九金で、先手陣は見違えるように整然とした形になりました。(第2図)
後手は竜を助けることが不可能なので、△6九同竜と指すくらいですが、▲同玉が隙を作らない取り方。▲6九同銀でも問題ありませんが、銀は7八に置いておく方が、より手堅いでしょう。(第3図)
先手はこのあと、▲8二飛や▲9五角などが楽しみで、攻める手には困りません。加えて、自陣の憂いが無くなったことも心強いですね。駒得の上、攻撃に専念できる状況なので、先手優勢は明らかです。
当然の話ですが、自陣を修復するときは金気を埋める手が、最も安定感があります。なので、▲2一飛が効果的な一手となった訳ですね。今回のケースは竜が詰むので、なおさらでした。
毎日次の一手 (2018.10.22)
それでは、今日の問題です。楽しんでください!
目的: 良さを求める。
解答は明日に発表いたします。お楽しみに!