最新戦法の事情【居飛車編 春季号】を公開しました。詳細は、ここをタップ!

毎日次の一手(2019.2.21)

 

どうも、あらきっぺです。今日も次の一手に取り組んでいきましょう。

今月は、「攻め」をテーマに問題を出題します。

 

注意事項

 

・問題は、主にあらきっぺが指した将棋を基に制作しております。なるべく、答えが一通りになるように局面を編集しておりますが、人間なのでミスがあることもございます。大らかな目でご覧いただけると幸いです。

 

・問題の難易度としては、主に有段者を対象に想定しております。したがって、級位者の方々には、些か荷が重いかもしれません。ただし、解答及び解説は丁寧に記しておりますので、難しければ解答だけでもご覧ください。

 

「ご挨拶」の記事でも記している通り、問題の無断転載は、ご遠慮お願い致します。

 

昨日の解答

 

それでは、答え合わせです。優位を維持することが目的でしたね。

 

毎日次の一手

正解は、▲1五歩です!

 

端歩を突く手が正解でした!


解説

 

問題図は、先手が駒得で、かつ自陣が安定していることから優位を掴んでいますが、この竜取りの処置を誤ると、たちまち形勢を損ねてしまいます。

 

毎日次の一手

例えば、▲8一竜と逃げたりすると、△6六角左がうるさく、これは先手がまずいです。(A図)

これを踏まえると、▲7六竜も考えられますが、△7五銀で数を足されるので、あまり状況は変わりません。(第1図)

 

竜を逃げると△6六銀が厳しいので、▲7五同竜△同角と応接するくらいですが、次の△6六角右や△9五歩が厄介なので、先手不利でしょう。

 

このように、問題図では竜取りを受ける余裕が無いことが分かります。寄せを目指すのであれば、▲4一銀が一案ですね。

しかしながら、△7一角▲3二銀成△同銀▲7一と△7五銀で攻め合いを挑まれると、先手の旗色が悪い局面です。(第2図)

 

▲4二金と打てば、一回は詰めろを掛けることができますが、△3一銀で抵抗されると後続がありません。

第2図は、後手玉への詰めろが続かないので、先手が非勢に陥っています。

 

改めて、問題図に戻ります。

毎日次の一手

確かに、金を狙うことは寄せのセオリーなのですが、▲4一銀は7一の竜と連動した攻めなので、竜を取られたときに威力が著しく低下することがネックです。

したがって、問題図では竜を取られても支障が出ない攻めを展開する必要があり、それが▲1五歩なのです!(解答図)

 

解説

これに対して、(1)△7一角は、▲1四歩が詰めろになります。(B図)

 

よって、(2)△1五同歩と応じるのは妥当ですが、▲1三歩△同香▲1四歩△同香▲1三歩△同玉▲2一銀が調子の良い攻めになります。(第3図)

 

後手は△7一角で竜を取ると、▲1二金△2四玉▲3二銀不成で寄せ切られてしまいます。(C図)

 

なので、△1二銀で我慢するのは致し方ありませんが、▲3二銀不成△同銀▲3一金と食い付けば、問題ないでしょう。(第4図)

 

解説

△7一角には▲3二金で、やはり先手の一手勝ち。

後手は△2一銀打が最も頑張れる受けですが、銀を手放してくれたことに満足して、▲7六竜と引き上げるのが賢明です。今度は△7五銀が無いので、先手玉は到底、寄りつきませんね。

 

第4図は、相変わらず駒得と玉型のアドバンテージを握っているので、先手が優勢です。後手が放った△9三角を無効化できたことも大きいですね。

 

問題図では、△7一角で竜を取られたときに、後手玉を仕留められる状況を作っておくことが肝要でした。ゆえに、▲1五歩がその条件を満たす一手になるという訳ですね。

 

 

毎日次の一手 (2019.2.21)

 

それでは、今日の問題です。Let’s challenge!!

 

難易度
(2.0)

目的: 勝勢に持ち込む。

 

ヒント: 後手に「ある手」を指されないようにしましょう。

 

解答は明日に発表いたします。お楽しみに!

 



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA