どうも、あらきっぺです。今日も次の一手に取り組んでいきましょう。
今月は、「受け」をテーマに問題を出題します。
・問題は、主にあらきっぺが指した将棋を基に制作しております。なるべく答えが一通りになるように局面を編集しておりますが、人間なのでミスがあることもございます。大らかな目でご覧いただけると幸いです。
・問題の難易度としては、主に有段者を対象に想定しております。したがって、級位者の方々には些か荷が重いかもしれません。ただし、解答及び解説は丁寧に記しておりますので、難しければ解答だけでもご覧ください。
・「ご挨拶」の記事でも記している通り、問題の無断転載は、ご遠慮お願い致します。
目次
昨日の解答
それでは、答え合わせです。優位を維持することが目的でしたね。
金取りに構わず飛車を打ち込む手が正解でした!
解説
問題図はご覧の通り、後手が両取りを掛けてきたところです。先手はどの駒を取らせるのか選択を迫られていますね。
普通は価値の高い駒を守ることがセオリーです。それを踏まえると、▲7八金が自然な対応でしょう。
しかしながら、△2五飛成のときに先手は何を指せば良いでしょうか。(第1図)
先手は歩損しているので長期戦になると苦しくなります。その上、後手は△2一竜→△8二玉→△7二銀といった要領で自陣をどんどん硬化できるので、悠長な真似は出来ません。
なので、先手は手を作る必要があるのですが、ここから▲4五歩△同竜▲2一飛のように暴れて行っても△3三角で受け切られています。(A図)
第1図は先手に有効な手が見当たらず、後手が指しやすい将棋でしょう。
改めて、問題図に戻ります。
このように、先手は2五に竜を配置されてしまうと敵陣を攻める手段がなく、困った状況に陥ってしまいます。
したがって、問題図では△2五飛成を実現させない手が求められており、それが▲2一飛なのです!(解答図)
囲いの要である金を取らせるのは非常識的な対応ですが、この局面に於いてはそれよりも△2五飛成を阻止するほうが優先度が高いので、▲2一飛が正しい着手になります。
後手は当然、△6九飛成と金を取ってきますが、▲5九金で弾けるのが先手の自慢です。以下、△6七竜▲1一飛成は妥当な進行ですが、結果的に先手は[桂香⇔金]の二枚替えになっていますね。
金を取らせても駒得になることが約束されていたので、▲2一飛が成り立っているという意味合いもありました。(第2図)
さて。次に▲6八香が打てれば、後手の竜は詰んでいますね。それを喫すると大差になってしまうので、△6四竜と撤退するのは致し方ありませんが、それでも▲6八香が味の良い一着です。以下、△5三竜▲4五歩と進めれば、先手の好調な攻めが続きます。(第3図)
後手は△4五同歩か△5五歩と応対するくらいですが、どちらでも▲3五歩と突いて、歩を絡めるのが良いでしょう。先手は歩を入手して3三に叩く攻め筋を用意することが分かりやすい攻めになります。
第3図は先手が一方的に攻める展開になっているので、優勢と判断できます。
問題図では、金を失う損よりも飛車の打ち込みが無くなる損のほうが大きいことを見抜くことが肝要でした。ゆえに、▲2一飛が適切な一着になるという訳ですね。
毎日次の一手 (2019.6.2)
それでは、今日の問題です。冒頭に記したように、今月は「受け」がテーマです。Let’s challenge!!
目的: 優位を維持する。
解答は明日に発表いたします。お楽しみに!