最新戦法の事情【居飛車編 春季号】を公開しました。詳細は、ここをタップ!

毎日次の一手(2019.6.11)

毎日次の一手

 

どうも、あらきっぺです。今日も次の一手に取り組んでいきましょう。

今月は、「受け」をテーマに問題を出題します。

 

注意事項

 

・問題は、主にあらきっぺが指した将棋を基に制作しております。なるべく答えが一通りになるように局面を編集しておりますが、人間なのでミスがあることもございます。大らかな目でご覧いただけると幸いです。

 

・問題の難易度としては、主に有段者を対象に想定しております。したがって、級位者の方々には些か荷が重いかもしれません。ただし、解答及び解説は丁寧に記しておりますので、難しければ解答だけでもご覧ください。

 

「ご挨拶」の記事でも記している通り、問題の無断転載は、ご遠慮お願い致します。

 

昨日の解答

 

それでは、答え合わせです。優位を維持することが目的でしたね。

 

毎日次の一手

正解は、▲6八金です!

 

毎日次の一手

取られる寸前の金を活用する手が正解でした!


解説

 

問題図は先手が角得していますが、働きの悪い駒がたくさんあるので容易ではない局面です。先手は駒の効率を向上させたいですね。

 

毎日次の一手

攻め駒に活を入れるなら▲6三成桂が映るところです。しかし、△6七桂成▲同飛△5六桂と攻め合われると先手は芳しくありません。(第1図)

 

次は△4八桂成が厳しいですが、先手はそれを防ぐ手段が難しいですね。後手のと金が駒損を補っていることが大きいのです。

このように、と金を5八に残したままでは勝算が低いことが分かりました。それを踏まえると、問題図から▲5七金△5七同と▲同飛でと金を消してしまうプランも考えられます。

ただ、そこから△4六金▲5九飛△4七銀と咬みつかれると、どうも面倒な感は否めません。(第2図)

 

次は△3八銀成▲同銀△4八金という要領で食い付いてきます。後手の攻めは細いのですが、先手も囲いが薄いのでなかなか侮れません。第2図ははっきり悪いということはありませんが、もう少し良い対応を模索したいところです。

 

 

改めて、問題図に戻ります。

毎日次の一手

上記の失敗例に共通していることは、囲いの金が剥されそうな展開になっていることです。

したがって、問題図ではそうならないように後手の攻め駒を遠ざける手が求められており、それが▲6八金なのです!(解答図)

 

これは△同とと応じる一手ですが、後手のと金を反対方向へ誘導できたので先手は手数を稼ぐことに成功しました。よって、▲6三成桂△5六桂▲5五角成と働きの悪かった駒を活用する余裕が生まれています。(第3図)

 

第1図と比較すると先手は7五の桂を取れていませんが、馬を引き付けることが出来ているので、むしろ受けやすくなっています。これも手数を稼いだ恩恵ですね。

後手は5六の桂を助ける手段が難しいので△5八と▲5六馬△5七金で大駒を取りに行くくらいですが、素直に▲同馬△同と▲同飛と清算しておけば差し支えないでしょう。(第4図)

 

先手は馬を失ったものの駒得は維持していますし、囲いも健在なので悪い部分が見当たりません。第4図は先手が優勢ですね。

 

問題図では、▲6三成桂→▲5五角成を間に合わせることが急所でした。そのために、▲6八金と引いて手数を稼ぐ手が最適な手段になるという訳ですね。

 

 

毎日次の一手 (2019.6.11)

 

それでは、今日の問題です。冒頭に記したように、今月は「受け」がテーマです。Let’s challenge!!

 

毎日次の一手

難易度
(4.0)

目的: 優位を維持する。

 

ヒント: 逆転の発想がキーです。

 

解答は明日に発表いたします。お楽しみに!



4 COMMENTS

あらきっぺ

はじめまして。

▲6八金に△4九銀と絡まれた場合は、▲3九金と逃げましょう。この金を剥されないようにすることが大事です。

以下、(1)△6八とには▲4九金。(2)△5六桂には▲5七金。
いずれも後手の攻めが細く、先手の受け切りが期待できると思います。

返信する
ふぃり

解説ありがとうございます。毎日、楽しみにしています。▲3九金なら△5七歩で次の桂跳ねに期待したいですが、それでも解説の本旨が揺らぐほどではないですね。

返信する
あらきっぺ

いつもご覧いただき、ありがとうございます。

上記のコメントの(2)の変化のように、桂を跳ねたときに▲5七金とかわせば良いので、△5七歩はそこまで怖い手ではないように感じます。▲6三成桂と引く手が間に合いそうですね。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA