どうも、あらきっぺです。今日も次の一手に取り組んでいきましょう。
今月は、「受け」をテーマに問題を出題します。
・問題は、主にあらきっぺが指した将棋を基に制作しております。なるべく答えが一通りになるように局面を編集しておりますが、人間なのでミスがあることもございます。大らかな目でご覧いただけると幸いです。
・問題の難易度としては、主に有段者を対象に想定しております。したがって、級位者の方々には些か荷が重いかもしれません。ただし、解答及び解説は丁寧に記しておりますので、難しければ解答だけでもご覧ください。
・「ご挨拶」の記事でも記している通り、問題の無断転載は、ご遠慮お願い致します。
目次
昨日の解答
それでは、答え合わせです。優位を維持することが目的でしたね。
5八の馬を取り除いてしまう手が正解でした!
解説
問題図は自玉がピンチに追い込まれていますが、先手は圧倒的に駒得(飛香得)しているので長期戦になれば勝機が見出せる局面です。
玉が下段に居たままでは危険なので、▲3八玉と上がるのは目に映るところ。しかし、これは△2七金と打たれて状況が悪化します。(A図)
このように、先手は後手の攻め駒をフリーにさせるといいように攻められてしまいます。それを踏まえると、問題図から▲1九香と打って後手を催促するのは一案ですね。
ただ、△2六金としがみつかれたときが厄介という話はあります。(第1図)
3六の銀をタダで取らせる訳にはいきませんが、▲3七歩と受けても△3六金▲同金△2七銀で振りほどけません。
このように、3六の銀を目標にされると先手は受けに苦心することになります。
改めて、問題図に戻ります。
実を言うと、先手は1七のと金を責めても効果の高い受けにはなり得ません。後手はこのと金に紐を付けながら攻める手段を有しているからです。
したがって、問題図では、と金ではなく馬に働き掛けるほうが得策で、その具体的な手段が▲6八飛なのです!(解答図)
なお、同じようでも▲4八飛と打つのは△同馬▲同金引△7九飛が痛打。これは先手は受けに窮しています。(B図)
さて。▲6八飛に△同馬▲同竜となれば、先手は自陣が大いに安定します。これは竜の横利きが心強いですね。
そこで、後手も▲6八飛には△4七馬▲同銀△2七金と踏み込むほうが良いでしょう。けれども、▲1九香△1五香▲3八金が的確な受け。これで先手は左辺へ逃げ出す準備が整いました。(第2図)
(1)△3七金打と被せられても▲3九玉で早逃げすれば問題ありません。
他には、(2)△2八金打▲同金△同と▲同飛△1九香成という攻め方もありますが、▲3九玉△2八金▲4八玉とエスケープすれば捕まらないでしょう。(第3図)
先手は少々、駒を損しましたが、元より大きく駒得していたので痛手は感じません。
第3図で後手は攻防に利かす意味で△1八飛と打っておくくらいですが、▲2四歩から攻め合えば先手の旗色が良い終盤戦です。何と言っても、玉が広く安全度が飛躍的に上がっていることが大きいですね。
問題図では、自玉を5筋方面に逃げ出せるようにしておくことが急所でした。ゆえに、▲6八飛が最適な一手になるという訳ですね。
毎日次の一手 (2019.6.21)
それでは、今日の問題です。冒頭に記したように、今月は「受け」がテーマです。Let’s challenge!!
目的: 優位を維持する。
解答は明日に発表いたします。お楽しみに!