どうも、あらきっぺです。今日も次の一手に取り組んでいきましょう。
今月は、「受け」をテーマに問題を出題します。
・問題は、主にあらきっぺが指した将棋を基に制作しております。なるべく答えが一通りになるように局面を編集しておりますが、人間なのでミスがあることもございます。大らかな目でご覧いただけると幸いです。
・問題の難易度としては、主に有段者を対象に想定しております。したがって、級位者の方々には些か荷が重いかもしれません。ただし、解答及び解説は丁寧に記しておりますので、難しければ解答だけでもご覧ください。
・「ご挨拶」の記事でも記している通り、問題の無断転載は、ご遠慮お願い致します。
目次
昨日の解答
それでは、答え合わせです。優位を維持することが目的でしたね。
香を打って1筋を強化する手が正解でした!
解説
問題図は、相手の攻め駒が多くないので余せることが期待できる局面です。とはいえ、先手は玉が狭い格好なので、精密な受けを展開しないとあっという間に寄せ切られてしまいます。
さて。4七の銀が狙われているので、▲5九桂などで紐を付ける手は自然な発想です。
しかし、この[△3七金⇔▲5九桂]という交換は、玉が狭くなるため先手が損をしています。具体的には、△1八金▲同飛△同と▲同玉△1五香▲1七歩△2七飛と畳み掛けられると、その弊害が露呈しますね。(第1図)
1七の地点に数を足さなければいけませんが、▲2八金打では△同金▲同金△1七香成でトン死します。
かと言って、ここで手番を握れないと△2五桂からさらに加勢されるので、先手は支えきれません。
このように、問題図からただ銀取りを受けるだけの手では仕留められてしまいます。なので、▲3八金と上がって逃げ道を広げる手は考えられますね。
ただ、△2八金打▲同金△同と▲同飛△同金▲同玉△4八飛▲3八金△7八飛成と進められると容易ではありません。(第2図)
先手玉はスッキリした状態になったので安泰なようですが、次に
(1)△4八金
(2)△1六角
(3)△4四角
といった複数の攻め筋を見せられており、それら全てを防ぐ術がありません。
第2図は後手の攻めを切らすことが出来ないので、先手は望ましい進行とは言えないでしょう。
改めて、問題図に戻ります。
上記の失敗例に共通していることは、端の薄さを突かれていることです。
したがって、問題図では4七の銀ではなく1筋を守ることを優先的に考える必要があり、その手段が▲1九香なのです!(解答図)
これに対して、△4七金▲1七香△2七金のような迫り方では▲6九角が巧みな一手で、先手は受け切りが望めます。後手は、と金と銀の交換では攻めの細さを改善できません。(A図)
また、△1五香と増援する手もありますが、▲3八金で逃げ道を作るのが良いでしょう。これは、昨日の解答の変化と似たり寄ったりなので受かっています。
毎日次の一手(2019.6.21)
このような背景があるので、後手は△2八金打▲同金△同と▲同飛△同金▲同玉△4八飛▲3八金△7八飛成で角を補充する攻め方を選ぶことになりますが、▲1四香の反撃が厳しく、先手の優位は揺るぎません。(第3図)
1九に香を配置しているので、今度は強気に攻めに転じることが可能になっています。第2図とは雲泥の差がありますね。
先手は香を何度でも1筋に打っていけば良いので攻め筋は分かりやすいですし、いざとなったら▲6八金でバリケードを作る保険もあります。加えて、▲5六角も味の良い攻防手ですね。以上の理由により、第3図は先手優勢です。
問題図では、1筋の薄さを改善することが急所でした。ゆえに、▲1九香が最適な一手になるという訳ですね。
毎日次の一手 (2019.6.22)
それでは、今日の問題です。冒頭に記したように、今月は「受け」がテーマです。Let’s challenge!!
目的: 優位を維持する。
解答は明日に発表いたします。お楽しみに!