どうも、あらきっぺです。今日も次の一手に取り組んでいきましょう。
今月は、「攻め」をテーマに問題を出題します。
・問題は、主にあらきっぺが指した将棋を基に制作しております。なるべく答えが一通りになるように局面を編集しておりますが、人間なのでミスがあることもございます。大らかな目でご覧いただけると幸いです。
・問題の難易度としては、主に有段者を対象に想定しております。したがって、級位者の方々には些か荷が重いかもしれません。ただし、解答及び解説は丁寧に記しておりますので、難しければ解答だけでもご覧ください。
・「ご挨拶」の記事でも記している通り、問題の無断転載は、ご遠慮お願い致します。
目次
昨日の解答
それでは、答え合わせです。優位を維持することが目的でしたね。
端歩を突き捨てる手が正解でした!
解説
問題図は先手が飛銀交換で駒得していますが、金桂両取りを掛けられているので忙しい場面を迎えています。
この両取りを防ぐ術はないので、先手は攻め合いに活路を見いだすよりありません。例えば、▲8一飛が考えられますね。以下、△2九角成▲2二角と進めば、舟囲いの攻略に成功したかのように映ります。
けれども、そこで△9二馬が絶好の馬引きで、先手の希望は打ち砕かれることになります。(第1図)
飛車を縦に移動すると2二の角がタダですね。かと言って、▲6一飛成では△5一金寄で攻めが続きません。これは駒損が拡大してしまうので先手失敗と言えます。
改めて、問題図に戻ります。
そもそも8一に飛車を使うのは、△7一歩のような手で簡単に働きを抑制されてしまうところでもあります。ここに飛車を打つのは良い着眼点とは言えないでしょう。
したがって、問題図ではもっと効果的な場所に飛車を使う手段が求められており、それが▲1四歩なのです!(解答図)
これに対して、△8七角成で無視をすると▲1三歩成△同桂▲同香成△同香▲2五桂と迫る手が厳しいですね。後手は守り駒がほとんど機能していないので、支えきれません。(A図)
よって、▲1四歩に△同歩と応じるのは致し方ありませんが、▲1二歩△同香▲1一飛が狙いの後続手になります。(第2図)
一見、△2二玉と寄られると飛車が捕まっているように思えますが、▲3三角と放り込めば生還できるので成立しているのです。
後手は香取りを受ける術が無いので△8七角成で金を拾うくらいですが、▲1二飛成△2二金▲1一竜と潜っておけば先手の優位は揺るぎません。(第3図)
次は▲1四香から端を攻める手が速いですね。後手は2一の桂が移動すると▲3三香と打ち込まれる手が痛烈なので、端を攻められるとほとほと参ります。
第3図は、玉の安全度に差があるので先手優勢と判断できます。後手は金銀がたくさんあるのですが、受けに役立っている駒が少ないことが泣きどころですね。
「両取り逃げるべからず」という格言は常に当てはまるものではありませんが、敵玉に迫る手段がある場合は、信憑性の高い訓えになり得ます。解答の▲1四歩もその例に漏れない一着でしたね。
毎日次の一手 (2019.7.5)
それでは、今日の問題です。冒頭に記したように、今月は「攻め」がテーマです。Let’s challenge!!
目的: 優位を維持する。
解答は明日に発表いたします。お楽しみに!
▲14歩△87角成▲13歩成△31金はどうなるんでしょうか?
▲81飛から▲12歩が間に合うか分からないです><
▲1四歩に、△8七角成▲1三歩成△3一金は粘り強い対応ですね。しかしながら、▲2三と△同玉▲1一香成で後手玉を露出させれば、△3一金と寄った手を無効化することが可能です。
そこから△4七銀が心配ではありますが、▲3八金△5八銀成▲同玉で差し支えありません。
次は▲2一成香が▲3五桂からの詰めろになります。対して、先手玉にはまだ余裕がある状況なので、一手勝ちが見込める局面かと思います。
なるほど、丁寧な解説ありがとうございます!
△47銀に▲38金が見えてなかったです、確かにここまで進むと何とかなりそうですね(^^)