最新戦法の事情【居飛車編 春季号】を公開しました。詳細は、ここをタップ!

毎日次の一手(2019.7.18)

次の一手

 

どうも、あらきっぺです。今日も次の一手に取り組んでいきましょう。

今月は、「攻め」をテーマに問題を出題します。

 

注意事項

 

・問題は、主にあらきっぺが指した将棋を基に制作しております。なるべく答えが一通りになるように局面を編集しておりますが、人間なのでミスがあることもございます。大らかな目でご覧いただけると幸いです。

 

・問題の難易度としては、主に有段者を対象に想定しております。したがって、級位者の方々には些か荷が重いかもしれません。ただし、解答及び解説は丁寧に記しておりますので、難しければ解答だけでもご覧ください。

 

「ご挨拶」の記事でも記している通り、問題の無断転載は、ご遠慮お願い致します。

 

昨日の解答

 

それでは、答え合わせです。優位を維持することが目的でしたね。

 

正解は、▲8六歩です!

 

8筋から動く手が正解でした!


解説

 

問題図はこちらが玉の堅さで大いに優っているので、先手は攻めの糸口が見つかれば明快に良くなる局面と言えます。

 

次の一手

ただ、ご覧の通り後手に馬を作られているので動かせる駒が限られており、指す手が難しいですね。隙を作らない手は▲5六歩ですが、△5二玉と待機されると再び打開に悩むことになります。(第1図)

 

次の一手

ここで▲7二馬と寄っても△6二金▲8二馬△6三金で元の局面に戻されてしまいます。第1図は仕掛ける手段が見当たらないので、先手失敗と言えるでしょう。

 

 

改めて、問題図に戻ります。

次の一手

もし、この局面で先手の持ち駒に歩があれば、▲9五歩△同歩▲9二歩で容易く戦果を上げることが出来ますね。それに気づけばしめたものです。

つまり、ここではとにかく一歩を入手することが大事であり、その具体的な手段が▲8六歩なのです!(解答図)

 

玉頭の歩を自ら動かすのは非常識な手ですが、この場合は

(1)上部に馬がいる。
(2)後手の飛車が攻めに使えていない。

という要因が大きく、立派に成立しています。

 

後手は素直に指すなら△8六同歩▲同銀ですが、こうなると次の▲8四歩が受けにくいので収拾がつきません。(A図)

また、▲8六歩を無視して△6五歩と暴れる手も考えられますが、▲9五歩△同歩▲8五歩と進めておけば問題ないでしょう。(第2図)

 

次の一手

後手は▲9二歩や▲8四歩という確実な攻めを受ける術がありません。受けが無いときは攻めに転じることが将棋の鉄則ですが、後手は攻撃態勢が整っていない上に玉が露出しているので、とてもじゃないですが攻勢には出れないですね。

第2図は、無条件で駒得が見込める局面なので、先手が優勢と言えます。

 

問題図では、8四に垂れ歩を設置する状況を作ることが急所でした。ゆえに、▲8六歩が最適な一手になるという訳ですね。

 

 

毎日次の一手 (2019.7.18)

 

それでは、今日の問題です。冒頭に記したように、今月は「攻め」がテーマです。Let’s challenge!!

 

難易度
(4.5)

目的: 優位を維持する。

 

ヒント: 攻め駒不足を補ってください。

 

解答は明日に発表いたします。お楽しみに!



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA