最新戦法の事情【居飛車編 春季号】を公開しました。詳細は、ここをタップ!

毎日次の一手(2019.2.4)

まいにち次の一手

 

どうも、あらきっぺです。今日も次の一手に取り組んでいきましょう。

今月は、「攻め」をテーマに問題を出題します。

 

注意事項

 

・問題は、主にあらきっぺが指した将棋を基に制作しております。なるべく、答えが一通りになるように局面を編集しておりますが、人間なのでミスがあることもございます。大らかな目でご覧いただけると幸いです。

 

・問題の難易度としては、主に有段者を対象に想定しております。したがって、級位者の方々には、些か荷が重いかもしれません。ただし、解答及び解説は丁寧に記しておりますので、難しければ解答だけでもご覧ください。

 

「ご挨拶」の記事でも記している通り、問題の無断転載は、ご遠慮お願い致します。

 

昨日の解答

 

それでは、答え合わせです。良さを求めることが目的でしたね。

 

毎日次の一手(2019.2.3)良さ

正解は、▲2四歩です!

 

まいにち次の一手

2筋の歩を突く手が正解でした!


解説

 

問題図は、先手が果敢に先攻したところですが、ここで上手く攻めを繋げないと形勢を損ねる原因になりかねないので、効果的な攻めを繰り出したいところです。

 

毎日次の一手(2019.2.3)良さ

部分的には▲4六歩と打ってKnightRemainを作ることが手筋なのですが、この場合は△6四角と打つ手が羽鶴の陣を作る攻防になるので、失敗します。(第1図)

 

なお、羽鶴の陣の詳しい説明は、こちらの記事をご覧ください。
角換わり【定跡講座】角換わりを指しこなそう! ~第1章~ ▲4八金・▲2九飛型の基礎(4)

 

第1図では、▲4七金と受けるくらいですが、△8五桂▲6八銀△5五銀左という反撃がうるさく、先手が思わしくありません。(A図)

 

このように、先手は羽鶴の陣を作られると攻めが難しくなるので、その前に動く必要があるのですが、問題図から▲7五歩で桂頭を狙う手は、△8五桂とかわされて逆効果です。(第2図)

 

こうなると、7七の銀取りと4五の桂取りが残っているので、先手不満ですね。

8五に桂の逃げ場がある場合は、▲7五歩と突いても概ね成立しません。

 

改めて、問題図に戻ります。

毎日次の一手(2019.2.3)良さ

後手玉は、金銀4枚の堅牢に身を固めていますが、あからさまに弱い部分がありますね。そう、2筋です。その弱点を突かない手はありません。

つまり、問題図では、直接的にその部分を攻める手の効果が高く、その具体的な手段が▲2四歩なのです!(解答図)

 

まいにち次の一手

当然、後手は△2四同歩と取る一手ですが、そこで▲2三歩が期待の後続手です。(第3図)

 

これを放置すると▲2四飛と走る手が厳しいので、後手は素直に△2三同玉と応じるのが一案ですが、▲4六角△7二飛▲2四角と飛び出せば、技が掛かっていますね。(第4図)

 

これは、次に▲3三角成や▲4二角成が狙いです。それを嫌って△3二玉と引いても、▲2三歩と再度、歩を置いておけば後手は受けに窮しています。(B図)

 

第4図は、こちらの攻めが炸裂しているので先手優勢ですね。

 

問題図は後手の銀が4筋に移動した場面ですが、受けの駒が位置を変えたとき、それによってどの部分が弱体化したのかを意識すると、有効な攻めを繰り出せるコツが掴めるのではないでしょうか。

この場合は2筋が薄くなっているので、▲2四歩→▲2三歩が最適な攻めになるという訳ですね。

 

 

毎日次の一手 (2019.2.4)

 

それでは、今日の問題です。Let’s challenge!!

 

まいにち次の一手(2019.2.4)良さ

難易度
(4.0)

目的: 良さを求める。

 

ヒント: 下準備が必要です。

 

第3図の局面から、△3三桂▲2四飛△2一歩▲3三桂成△同銀▲2九飛△6四角と進んだ局面です。攻めを続ける手段を見出してください。

解答は明日に発表いたします。お楽しみに!

 



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA